電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中高生とくらべて、先輩後輩の関係がゆるいような気がします。
もしそうなら、なぜだと思いますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>先輩後輩の関係がゆるいような気がします。


大学って中高とは違って、何歳でも入れるんですよね。
だから年上の人が学年下なこともありますし。
そもそも大学自体そんなにキツイ感じじゃないですよね?自由なことが多いし。そういう校風もゆるくしている要因かなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:44

サークルでは上下関係が残りますが、それ以外では緩くなりますね。


大学生は学年が同じでも年齢は異なりますし、留年する人も沢山います。

1年早く入学した同級生(留年者)は先輩なのか。
年上の後輩に先輩面するのは人としてどうなのか。
そんなことを考え出すときりがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:44

部活による


学校による
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:44

部活による


学校による
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:44

大学では一部(古風な応援団など)を除いて、先輩後輩の上下関係は緩くなりますね。


理由としては、大学だと浪人や留年が珍しくないため、同い年の後輩や年上の先輩というもの
が出来やすい環境であるのが大きいでしょう。
社会人になると、今度は「職位の差」というはっきりした上下関係が生まれますので、大学生
のうちが一番そうした感覚が薄くなる時期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:44

必ずしも緩くなるとは思いませんが、そういった傾向はあるかもしれませんね。


おそらく、自立であるとか主体性を尊重されてくる部分で、ルールが緩い(個人判断に委ねる)部分が多いのでしょう。
若年で右も左もわからなければ、「アレしてはけない」「コレしたらダメ」などの決まりや規制を定める環境が必要ですが、人間的に成熟してくれば、基本的な部分は個人の裁量によることになります。
また、大学は学年と実年齢が一致しない場合が増えます。後輩なのに歳上、とかそんな状況ですね。
中学・高校ほど序列が明確でないことも理由のひとつでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:44

サークルに入ると、むしろ先輩・後輩、上下関係は厳しくなりますよ。


大学は現役、1浪、2浪・・・が同じ学年にいますから、単純に年齢や学年で先輩後輩を語れない部分があります。
1年で24歳もいれば2年で23歳もいますからね。
なのでサークルでは、年齢に関係なく入った年度で先輩後輩となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:44

中高生は自分で考える力がないので、年功序列になるが、大学生ともなると個人個人で考える力が付いてくる子も多いので、年功序列が崩れてきます。



しかし、どの集団とは言いませんが、自分で考える力を否定して、絶対服従を全面に出す部活などでは、年功序列が絶対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/08 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!