
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
大文字小文字は区別されません。
RFCでも規定されてあります。
3.4.7
Except as noted, alphabetic strings may be represented in any combination of upper and lower case.
参考URL:http://www.faqs.org/rfcs/rfc822.html
No.6
- 回答日時:
送信側でエラーが出ないにもかかわらず、受信側で受信できないことはあり得ます。
その間、1週間もかかった経験があります。参考URLをご参照ください。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=14390
No.5
- 回答日時:
基本的にドメイン(@よりも後ろ)は大文字小文字は区別しない。
アカウント(@よりも前)は区別する(こちらはOSやメールサーバによる)。これ(ドメイン名については大文字小文字区別しない)はメールに限らずWebでもFTPでも同じだ。と言っても、あくまでもRFCでの話なので、メールサーバの中には区別するものもあるのではないかな。OSがUNIX系だと区別するものの方が多いのではと推測される。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 アドレスの間違いについて 仕事で、お客さんから受け取ったメールが送信エラーとなり届かなかったので電話 3 2022/12/05 15:52
- Gmail Gメールって大文字で作っても、小文字で作っても送信したら区別されますか? 大文字で作っても小文字とし 1 2022/05/27 23:16
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
- その他(メールソフト・メールサービス) Windowsパスワード入力 職場のパソコンがWindowsなのですが、メールを送る際に自分のメール 1 2022/07/04 21:00
- au(KDDI) iPhoneSEを使用しています。ショートメールを使用していて入力中に70と表示されるのは70文字ま 1 2022/11/28 23:36
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスに大文字を含んだメールの仕分けができない。 1 2022/04/28 12:02
- 求人情報・採用情報 今日、ホテルのアルバイトに、タウンワークから応募しました。 すると、会社からGメールが届き、事前登録 1 2022/03/31 23:40
- UNIX・Linux Postfixでドコモメールに送信すると届くまで10分ぐらいかかる 6 2023/03/05 13:56
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスは、大文字小文字の区別はないことは知っています。@の前は、英字のみでしょうか?タイ語と 1 2022/11/23 08:30
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
停止中のメールサーバへメール...
-
nslookupでIPが見つからない
-
unixサーバから、windowsサーバ...
-
グループポリシーのスクリプト...
-
グループポリシー(壁紙の設定)...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
BIOSの32bit data transferとは?
-
EdMaxでメールの送信ができなく...
-
PROPFIND 405 Method Not Allow...
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
postfix
-
メール送信できない原因
-
QNAP NASで複数ユーザに共有フ...
-
Radishは使用可能でしょうか
-
Access2000のセキュリティ
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
フィルターと受信通知設定
-
ocnメール着信音
-
IPアドレスが一杯になった
-
PM7300G3改でSUGOI CARDのFireW...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
停止中のメールサーバへメール...
-
メールアドレスで大文字、小文...
-
リコー imagio MP C2500 スキャ...
-
メールサーバ(?)について
-
nslookupでIPが見つからない
-
グループポリシーのスクリプト...
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
やってはいけないアクセス制限
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
FTPサーバーの構築について
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
avastを入れるとネットに繋がら...
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋...
-
ウイルスバスタ、インターネッ...
おすすめ情報