
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
scan by mail と scan to folderは各々一長一短あります。
● mailの場合
メリット)
自分のPCに到着し便利です。また、送信先を複数設定することで、その業務に関連する人達に一つの動作で配信できます。
デメリット)
メールサーバーに負荷がかかります。
カラーデータを高画質で取り込む場合、全員がこの運用をすると
どんどんメールサーバーに負荷がかかります。特に、データの一時保存設定をする人がいたらメールサーバーにデータがたまりすぎます。
企業によっては、添付文書を1MB迄のルールなどがあります。
● Folderの場合は上記の逆ですね。
状況に応じて使い分けできるよう複数設定しておくと便利です。
その都度考えなくてもいいですからね。
普通の複合機では、カラーを使わなければ、自動的にFAX圧縮がかかるケースが多いので何も気にせず問題ないでしょう。(FAX形式のMMRなど圧縮が多い)
カラーか白黒か、何枚あるか、どんな目的か?など少し工夫するだけで
随分利変わりますよ。
No.3
- 回答日時:
スキャンしたイメージを送信する方法には、「メール送信」と「共有フォルダ送信」とがありますが、後者の機能をご利用の予定ですか?
※コピー機の設定は完了されていらっしゃるようですから、「フォルダー送信」画面に切替えて、原稿をセットし、「スタート」キーですね。
この回答への補足
方法はどちらでもかまわないと思っています。
スキャンした後の使い方は「共有フォルダ送信」
が使いやすいでしょうか??
メールだと、共有フォルダがなくても送れる
から便利そうに思います。
No.1
- 回答日時:
Ricohホームページより
http://www.ricoh.co.jp/imagio/support/manual/dow …
ここのデジタルカラー複合機の項目からお使いの機種を選び
PDFのマニュアルをダウンロードしてください
詳しく記載されてます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AMラジオの感度をよくする方法?
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
なぜ2台持ち??
WILLCOM(ウィルコム)
-
-
4
ドットプリンタの印刷開始位置
プリンタ・スキャナー
-
5
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
6
SD-Audioを使うには必ずSD-Jukeboxが必要ですか?
WILLCOM(ウィルコム)
-
7
ヘッドフォン端子からマイク端子に直繋ぎしたいのですが・・
アンテナ・ケーブル
-
8
SC-32NEのドライバインストールについて
ルーター・ネットワーク機器
-
9
表示される画面が白っぽく色が薄い
デスクトップパソコン
-
10
DELLの個人向けサポートに日本人はいますか?
ノートパソコン
-
11
モニターの左右に黒帯が出ます。
モニター・ディスプレイ
-
12
AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません
デスクトップパソコン
-
13
TOSHIBAのPCは壊れやすい?
ノートパソコン
-
14
パソコンの電源が点いたり消えたり・・・・・・起動しません。
デスクトップパソコン
-
15
画像保存サイズをいくつにしたらいいかわかりません。
デジタルカメラ
-
16
W53S 写真データ→PCへの方法
au(KDDI)
-
17
DVDファイナライズしたのに再生できない。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
19
”yahoo.co.jp”から届く迷惑メール対策、どうしてます??
au(KDDI)
-
20
プロジェクターとの接続、緑色しかでません。
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
大学生です。今後、資格試験の...
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
ペイントでの印刷(余白が大い...
-
NECプリンタ700LAのドライバ設...
-
ブラザーのプリンタにiPhoneか...
-
プリンターのインクって、純正...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
パソコンからPDFをモノクロ印刷...
-
引っ越し先でのプリンター接続
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
EPSONプリンターPCから印刷でき...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスで大文字、小文...
-
停止中のメールサーバへメール...
-
リコー imagio MP C2500 スキャ...
-
サーバ移転後、運営サイトから...
-
メールが送信できたり、できな...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
nslookupでIPが見つからない
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
グループポリシーのスクリプト...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
ADのGPOでクライアントのDNSサ...
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
やってはいけないアクセス制限
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
UltraVNCでマウス操作を見られ...
-
メール受信新しいものを上に表示
-
送信先の変更
おすすめ情報