
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、もしかしてその黒い虫と一緒に小バエのような虫もいませんか?
もしそうだとすると「チョウバエ」の可能性が高いかと。
うちもついこないだ被害にあったばかりですが、マメに掃除をしていれば大丈夫なようです、もし参考になれば。
http://www.gaichu.ne.jp/ga_17.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
ありがとうございます。
チョウバエいます・・・。
外から入ってきたのかと思っていました。
「ヘドロから発生」するみたいなので
間違いないようです。
お掃除方法も載っていました。
マメにお掃除するようにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
それってコウガイビルじゃないですか?あまり気色いいもんでもないですが、以下のサイトで確認してもらえたら幸いです。
若しこれなら、我が家の浴槽(築100年の家屋です)にも出ますよ。見た目がグロいので私も駆除方法を調べたら、「害はないので駆除の必要ない」と言うコメントばかり・・・(苦笑)取りあえず水で配管に流すか、スプレー式漂白剤をかけると言う、かなり消極的な駆除をしています。別に不潔だから発生・・・とかじゃないみたいですよ。
駆除の回答にはならないかもしれませんが・・・一応そう言う生物だと言うことで、人伝に聞いてみたら、もうちょっと有効な回答が得られるかもしれませんね。
ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizi …
ありがとうございます。
過去質問でコウガイヒルの写真を見たのですが
そんなに大きくないので判別つきませんでした。
でも カビの生えている
お風呂の下からでてきているので
やっぱり 不衛生が原因だと思います。
どうにか退治したいですね
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報