アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンからUSBに入れた音楽を車で聞く時エンジンをかけて再生されるまでに時間がかかります。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (7件)

エンジン始動から音が出るまで何秒?


その不具合はいつから?特定のUSBメモリでだけ発生する?メモリ内容を書き換えた時?
再生装置に何かエラー表示は出ていない?

ナビなのか、オーディオなのか書いてないが、USBメモリは、エンジンを止めている間(再生装置の知らない間に)に他のメモリに差し替えられる可能性があるので、エンジン始動→オーディオ起動→USBメモリ内ファイルを検索し内容が書き換えられていないか、別のメモリに差し替えられていないかチェック→書き換えや差し替えられていれば再生用インデックステーブルを新規作成→再生開始、という手順で再生されるから、特にメモリを差し替えた・あるいはメモリの中身を書き換えた直後は、出音まで時間はかかる。
再生装置がナビなら、ナビ自体の起動時間も必要。
    • good
    • 0

USBは、インターフェースであり、記憶することが出来ない。


USBフラッシュメモリなりUSB HDDなり記憶媒体しか記憶することが出来ない。

ナビに再生させているなら、時間がかかる。また、フラッシュメモリなどに大量にデータがあるなら、認識するのにも時間がかかる場合がある。
ナビではなくもっと起動が速いオーディオ機器で、少ない容量なら再生までにかかる時間は短縮される可能性はある。
    • good
    • 0

再生しながら車に乗り込む。

    • good
    • 0

ナビと決めつけた回答がありますが、ナビ?、ちゃんと再生機器を書かなきゃ


そりゃ、ナビなら起動するまで再生が始まらないのは当然の事
私など、カーステレオなのですぐに再生します
    • good
    • 0

ハードの立ち上がりが原因ならお手上げです。


そうでないなら、USBを転送速度の速いものに換えてよくなる可能性があります。
(USBとしか書いてないのでUSBメモリを前提にしています)
    • good
    • 0

>どうしたらいいでしょうか?


どうしようもありません。

エンジンをかけて、おそらくナビと一緒になってる音楽を聴くソフトが起動されて、その後にUSBにデータを読みに行って、全部読み込んでからようやく再生されるってプロセスなんですから。
    • good
    • 1

そりゃあナビが起動するまでは再生できませんからね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!