
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
すでに一部で回答があるように、おそらくダメでしょう。
RCAコードに通っているのは単なる音声信号であり、スピーカーを鳴らすだけの電気エネルギーがありません。仮に聴こえても極めて小さな音量にしかなりません。実用にならないかも。
No.9
- 回答日時:
形状の問題ではなく、信号出力の問題で使い物になりません。
100V用の白熱電球に乾電池(1.5V)を繋いでも、実用的な明るさが得られないのと同じようなものです。

No.8
- 回答日時:
繋ぐことはできますが音量が全く足りないので実用に耐えられません。
理由はイヤホンジャックからの出力が段違いに小さいからです。
参考までにヘッドフォンアンプとアンプに出力値の単位を比べてください。
片や「mW」、もう片方は「W」で表示されています。
これだけで見ても1/1000の違いがある事が分かります。
導線の太さが~、導体インピーダンスが~との意見もありますが
根本的な理由ではなくほかの事象と勘違いをされているのでしょう。
No.5
- 回答日時:
組み合わせるスピーカに次のような2つの種類がありますので、
最初にこの種類を調べます。
種類により使用するコードと端子部の形状が異なります。
1)パソコン用スピーカ(小型のアンプが内蔵されています。)
2)オーディオアンプ用のスピーカ
1)のパソコン用スピーカの場合
接続するコードの両側にステレオミニプラグがついたコードを購入
します。
このコードをテレビのイヤホンジャックとスピーカのジャックに
挿入します。
使用するパソコン用スピーカの機種によつてはジャックの形状が
異なりますのでパソコン用スピーカの取扱説明書を参照します。
また、パソコン用スピーカには専用のコードが付属している場合が
多くありますので、付属のコードを使用します。
2)のオーディオアンプ用のスピーカの場合
スピーカの裏面などにスピーカのインピーダンスが4~16Ωと記載
されていますので、インピーダンスの値を確認します。
このスピーカの場合は「オーディオアンプ」を別途購入する必要が
あります。
比較的安価のものから高額のものがありますので、使用形態と予算
により決定します。
テレビのイヤホンジャックとオーディオアンプ間の接続コードは
ステレオミニプラグがつき反対側にはRCA型のピン端子のついた
コードを使用します。
オーディオアンプとスピーカ間はスピーカ用コードを購入して接続
します。
それぞれ極性がありますので、極性を判別して接続します。
簡便な接続としては家庭用の延長ケーブルを利用して接続すること
も可能です。
この場合はテスターなどでコードの導通を調べて+/-を決めて
おきます。
No.4
- 回答日時:
イヤホンジャックの出力は、せいぜい300mW、つまり0.3W程度です。
イヤホンの、超小型振動版を振るわせるには充分ですが、スピーカーの重い磁気回路とコーンを、動かす力はありません。30Wのアンプの、百分の一のパワーです。No.1
- 回答日時:
オーディオマニアさんの中には、銅線の材質や太さで音が変わるって、こだわるひとがいます。
でも、そんなに気にしないなら、ショートしないよう、はずれないような接続をすればOKでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
スピーカーケーブル
-
これのどこが不適切な表現です...
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
CDプレーヤー
-
中華アンプ
-
今ちゃんとしたラジカセってな...
-
サウンドバーとミニコンポはど...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
質問です。 自分はオーディオス...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
TEACのCDプレイヤー「cd-p650 ...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
ピアノブラックのスピーカー
-
真空管アンプの良さの原因は、
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
ターンテーブルとプラッター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
中華アンプ
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
真空管 300B について
-
これのどこが不適切な表現です...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
サウンドバーとミニコンポはど...
-
TEACのCDプレイヤー「cd-p650 ...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
サブウーファーのRCAケーブルを...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
オーディオスピーカーについて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
レコードプレイヤーのカートリ...
-
テレビでサラウンドスピーカー...
おすすめ情報