A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
防水はありますが、あくまでも、常温なりでの水での話であり、お風呂での利用については、想定されておりません。
そのために防水が働かない場合もありますので、自己責任で利用して下さい。
他の防水の携帯電話も同様にお風呂での利用を想定したものではありません。
No.2
- 回答日時:
防水ですが、防水使用は常温で設定されていますので熱いお湯があるお風呂での使用はおすすめ出来ないです。
仮に使った場合、湯気などから故障する可能性がありますので注意が必要です。

No.1
- 回答日時:
防水機能は装備されていますが、お風呂の中で使うのはやめたほうがいいのではないでしょうか。
そこまで持って行かなくてもいいでしょうに・・・。(-_-;)
また、説明書きには「常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有する」とあるのでお湯、またお風呂ということは垢などのごみも入る恐れがあるので保障されるとは限らないと思います。
参考まで。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンカー施工時の防水対策について
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
紙に簡単な防水加工を施したい
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
パラペットってRCでは必要不...
-
Xiaomi Smart Band 7 PRO の防...
-
建築家業駆け出しです。 ウレタ...
-
エポキシ樹脂塗料で風呂場の床...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
F-03H防水スマホケース。
-
半地下部分防水方法について
-
板張りの外壁に穴を開けたいが...
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
帆布生地について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
地下ピットの防水おいて
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
透湿防水シートの重ね張りについて
-
排水溝のトラップが取れません
-
板張りの外壁に穴を開けたいが...
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
腕時計の裏に「WATER RESISTAN...
-
団地の洗濯パンが小さい
-
エポキシ樹脂塗料で風呂場の床...
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
-
家の外壁のヒビから、きのこが...
-
紙に簡単な防水加工を施したい
おすすめ情報