No.8
- 回答日時:
一部MVNOは、18歳以上でも出来る場合があります。
ソフトバンクは、中学生以上の子供でも契約出来ます。
ない、未成年が契約する場合は、保護者の同意書が必要になります。
No.6
- 回答日時:
「購入する」という行為に年齢制限はありませんよ?
ちゃんと代金を支払えばモノは売ってもらえます
スマホを契約もせず、単に持ってるだけ というのは
傍から見ても異常性のある行動ですし
本当の質問は
Q.スマホの契約は 子供だけで可能ですか?
と聞きたいのでは?
未成年者の携帯端末契約は保護者同伴が基本であり
子供だけで完結させる事は出来ません
あと、「SUMフリー」とは
端末の動作仕様を示すだけの用語ですから
契約とは無関係ですから誤解したまま
誤用を続けないよう気をつけてください
三大キャリア契約と異なり
低価格で契約できる企業の事を指して利用するなら
「MVNO」が正解標準の正しい用語です
CMで使われている「格安SIM」や「格安スマホ」は
誤解と誤認を広めてるだけの勝手造語なので
これ以上、広めないよう絶対に使わないよう注意してください
No.5
- 回答日時:
金さえあれば本体は買えます。
通信用のsimは契約が必要なので、未成年は親の許可無く契約ができませんので、屋外では無料のwi-fiのある場所でしか使えません
ネットするのに、いちいちコンビニやファストフード店に行かないと繋がらないので大変不便ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホフリーSIM 7 2022/07/14 05:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ simフリー対応のおすすめの子供用のスマートフォン 4 2022/04/20 15:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ 機種変更 6 2022/09/16 17:15
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 中古のスマホを買おうと思いますが どこで買えばいい? おすすめ はしませんか? 5 2023/04/06 04:49
- Android(アンドロイド) mineoAプランでGooglePixel6ASIMフリーは使える? 1 2022/12/19 07:26
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天モバイル解約した場合 ワイモバイルのSIM は使えるのでしょうか 3 2022/05/31 12:51
- au(KDDI) auのスマホからsimを抜いて、simフリーのスマホに入れて使いたい。 7 2022/04/24 13:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ リース 9 2023/04/23 11:47
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に内緒でゲオなどに売ってい...
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
外国人のアイフォンの買い方
-
私は毎日YouTubeだけで3時間ほ...
-
サンキューレターって何ですか?
-
残りのギガ数を知りたい
-
昔って携帯電話は18歳の人は...
-
楽天モバイルの契約
-
docomoのアハモで契約中です。...
-
あのスマホの契約で、自分は楽...
-
彼氏から最新のiPhoneをプレゼ...
-
MNP乞食 やりかた教えてくださ...
-
携帯新規契約について!!
-
スマホのデータ使用量 最初に20...
-
解約した後の携帯から画像を取...
-
Vodafone 携帯電話を契約して...
-
格安SIM 現在OCNを使っています...
-
デュアルSIMとは2枚のSIMカード...
-
ドコモからアハモにしないで楽...
-
ユーチューブが見放題っていうS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に内緒でゲオなどに売ってい...
-
サンキューレターって何ですか?
-
外国人のアイフォンの買い方
-
彼氏から最新のiPhoneをプレゼ...
-
高校生です。今Androidを使って...
-
スマートフォンの契約に時間が...
-
【iPhoneやiPadのプレゼントに...
-
sim契約なしのSMS受信ができる...
-
昔って携帯電話は18歳の人は...
-
MNP乞食 やりかた教えてくださ...
-
楽天モバイルで買った OPPOA73 ...
-
Yモバイルについて
-
LineのSMS認証の裏技を教えて下...
-
生活保護受給しているんですが ...
-
18歳の者です スマホの中身をど...
-
SIMフリースマホって子供だけで...
-
ガラケーのショートメールの仕方
-
ネットなどで、スマホ本体だけ...
-
MNP乞食 やりかた教えて iPhone...
-
eSIM
おすすめ情報
あ、はい。友達が親に黙って家電量販店でスマホを買うとか言ってて気になりました。
つまり端末だけなら未成年でも買えるということですか。
でも前にどっかでスマホを契約なしで買うのは中古いがいなおと聞いたんですが
また補足ですが、友達はスマホをタブレットと同じように買えるといっていました