dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整形は努力ではないと思いますか?

私は整形も努力の一環だと思います。

整形するためにカウンセリングを受け、お働いて金を稼ぎ施術後もメンテナンスへ行きこれも全て自分を綺麗に見せるための努力だと思います。

A 回答 (7件)

努力だと思います。


思いたいです。

どんな小さな整形にも必ず痛みが伴います。
プチ整形なんて言われてる二重整形だって、瞼の裏と表に何箇所も針刺して麻酔をするのです。
かなり痛いですよ。

人の価値観なんて人の数だけあります。

頭の良い大学に入り、就職することが善と感じる人は一生懸命勉強するでしょう。

それと同様、外見を美しく保ちたい、可愛くあることが善と感じる人は、整形や美容サロンに通ったり、化粧を練習したり、それもまた努力です。

これは努力とは呼ばない

なんてのは経験したこともなく、価値観や努力の定義などは人それぞれです。

好きなように生きれば良いと私は思いますよ。
    • good
    • 3

努力の一つだと思います。


お金もかかるし、手術のリスクもあるし。整形、整形って言われるかもしれない覚悟とかもあるだろうし。
自分はブスだから〜と不満ばかり言ってる割には何もせず、整形してる人のことをバカにだけはする人より生きるパッションがあるな〜と思います。
    • good
    • 2

整形は勇気があるなあと思います。

    • good
    • 3

整形が努力というイメージは無いですね。



しかし、「私は整形も努力の一環だと思います」と言われれば、そのようにも思えますね。

又、TVを見ていると、明らかに整形を繰り返して美しくなられたであろう方もおられますね。そういう方からは努力を感じます。

ただ、ちょっと二重にしただけの方や、ちょっと鼻を高くしただけの方は、努力をしたという印象は受けませんね。

ただ、それらの方も、術後腫れたりしたはずなので、本当は努力と呼んでも差し支えないのかも知れないですね。
    • good
    • 4

努力の定義によるので一概に言えません。



あなたの言う意味での努力もあるでしょう。

努力とは自分の内面の変化(能力、性格等)を伴うものだとすれば、努力だといえるかどうか。
    • good
    • 2

整形やメンテナンスをするための費用を捻出するために頑張って働いてお金を稼ぐのはあなたの努力!



あなたの理想の顔にどれだけ期待に応えて、それをメンテナンスしたり維持させるかは医師の努力と力量!
    • good
    • 5

そう思うならそれでいいと思います。


私はメスを入れるやり方は努力の方向性が違うと思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!