

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私も小学生の頃から父と祖母の悪口ばかり聞かされて育ちました。
39歳になった今でも母は父と祖母の悪口をしょっちゅう言ってます。
子供の頃はは母の言うことを真に受け父や祖母をバカにしていました。毎日父と祖母をバカにした様な事ばかり聞かされてきたから。
今自分が親になり、娘に旦那の悪口などは言ってはいけないと思います。
娘が父をバカにする様になると思います。
旦那を尊敬する様な事を言えば子供も父を尊敬します。
母親が子供に与える影響ってすごく大きいです。
No.10
- 回答日時:
子供には絶対に言いません。
私がどんなに苦手であっても子供にとっては心から可愛がってくれる数少ない大人だと思ってるので子供達の前では腹が立っても仲良くしてます。
義母や義姉が本当に嫌な人間なら子供達が自然と離れていくと思います。

No.9
- 回答日時:
精神的にいっぱいいっぱいだから娘に吐き出すものなので
私は適度に相槌打ちながら、聞くだけ聞いていました。
可哀そうだったので、全肯定で。
父以外の兄弟は何度も離婚させられていて、
自分の生活を守るためにも母には頑張ってもらわないと
いけませんでしたから。
私は姑が他界している人を結婚相手に選び、兄弟は
自分の家に姑、小姑を一歩も入れたことがありません。
愚痴は言っていないと思います。全く会わないように
しているので。
立場上仲良くは無理ですから、一番いいのは一線引いて
付き合う事。
子供には聞かせたくないのが普通だけど、そうも言っていられない
酷い状況もあるので。
No.8
- 回答日時:
すんません。
つい子供に愚痴言っています。毎日ではないです。そうでないとひとりで抱えきれずに壊れてしまいます。でもお互い様だとは思います。親の愚痴聞く分、子供の愚痴も親は聞くべき。
娘は親の愚痴を聞き、否定せず肯定するものだというのなら親も娘の愚痴を否定せず聞くべき。
No.6
- 回答日時:
姑、小姑と同居か近所に住んでるんですかね?
生活の場が近くて気が合わないと愚痴っぽくなるのは仕方ないかもしれませんね。
裏で愚痴っても表面上仲良くできているならお母さん凄いな!と思いますけどね。
娘に愚痴ることでストレス発散してるんでしょう。
流せるなら「そうかそうか。お母さんも大変だね。」って聞き流してあげてください。
愚痴られるのはもうウンザリ!!なら、
あなたが姑、小姑とお母さんの間に入ってストレスを和らげてあげるといいかも。
受けるストレスが減れば愚痴も少なくなるでしょう。
No.5
- 回答日時:
お母さんは気が強い、自己中な人のようですね。
自分が思うように出来ないから愚痴をいってるようにこの文からとれました。
間違ってたらごめんなさい。
貴女は今何歳ですか?高校生までは我慢して聞き流しましょう。
就職又は大学生になれば実家を離れて生活してはいかがでしょう。
お母さんの性格は変わりません。
貴女が変わることです。
No.4
- 回答日時:
はっきり愚痴とわかっている時は、そうだね~と聞いたほうが時間も短くて済みますよ^^
女性とは「共感」の生き物です。
大抵のことはそうだね、わかるよ、可哀想といっておけば丸く収まります。
既に自分の中で結論が出ており、自分の悪いところも気をつけて直すところもわかった上での「愚痴」であることが多い。
話す相手には「自分をわかってほしい」「知っていて欲しい」と思っています。
アドバイスは不要、否定は不要です。
話を聞き終わると「でもね、私も悪いとところがあったから気をつける」と言うはずです。
その共感が出来ないと女同士は上手くいきません。
ただ中には、「○○さんがそう言っていた」と外で吹聴して自分を肯定しようとする方がいます。
そういう人は要注意人物ですので関わりそのものを止めるのが懸命です。
それから、愚痴ではなく本当にアドバイスを求めている場合があります。
その場合はアドバイスをしてあげることが必要です。
そのあたりの見極めが大切です。
No.3
- 回答日時:
愚痴を聞かされ悩ましいですね。
相手の考えを尊重していたなら愚痴は出ないように思います。私や母も言いません。愚痴は言う方も聞かされる方もよろしくない気持ちになりますから言わない方がいいと思います。お母さまはあなたに慰めて欲しいようで可愛らしいですね。お母さまの常日頃の頑張りを褒めてあげたらメチャクチャ喜ばれるでしょう。心が満たされていたら愚痴は言えません。お母さまの愚痴がいつかなくなると嬉しいですね。No.2
- 回答日時:
それはつらいですね( ;∀;)
私も母親ですが
確かに、愚痴のひとつやふたつ言っているかもしれません。
肯定してほしくて、とは思いませんが
逆に、子供の愚痴も聞いています。
お互いにただ「聞こえている」という感じ。
そんな想いをさせているのならば
もう少し気をつけようと思いました。
普通かどうかは…
一切否定せず、肯定しなければならないことは、普通ではありません。
愚痴を言ってしまうことは
私の母親にもありましたし
友達同士でも、姉妹でもあります。
(信用しているからかなと、思っていました)
内容にもよりますが
あなたが聞きたくないと感じるのであれば
「あんまりその話は聞きたくないの」と言う権利があなたにはあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
息子からセックスについて相談...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母親に惚れてしまいました
-
この春社会人として働き出す2...
-
父親に「もう帰ってこないから...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
両親が離婚して、父子家庭で育...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
離婚した父親に会いたい
-
親がセックスしてるのを見ちゃ...
-
母親が勝手に人のものを触りま...
-
男性の方に質問です。もし結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の離婚を止める方法等はあり...
-
彼の家に私物を置いています。 ...
-
聞いてください 母親が気持ち悪...
-
性行為
-
昨今の近親相姦ものAVについて
-
母親が、私と私の子供を監視し...
-
私の母親。これは浮気していま...
-
母が嫌いです。21歳の女です。 ...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親に惚れてしまいました
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
おすすめ情報
皆さま、ありがとうございます。
私にも娘がおりますが、旦那はもちろん、旦那の家族、親戚の愚痴を子供に言ったことはありません。
私は愚痴を軽く流すことが苦手です。どんな人でも愚痴を言っている人の顔は醜くて、見るに耐えません。
私は結婚して家を出ているので、電話で愚痴を聞いていますが週3で1時間。長いときは3時間です。
もう限界です。
楽しくポジティブに生きていきたいので、なんとか愚痴を交わすようにしていきます。