重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊活のタイミングだめでしたでしょうか?

クロミッドで妊活中です。
12日と14日にタイミングをとるよう指導を受けました。
19日からクロミッド二段階投与をしましたが
お医者様に基礎体温的に19日前後排卵したかもしれないねと言われました。

そうすると14日、21日のタイミングでは合ってないでしょうか?

「妊活のタイミングだめでしたでしょうか? 」の質問画像

A 回答 (1件)

基礎体温が高いのは24日からではないですか?


字が小さいので、私の見間違いならごめんなさい。
24日から高いのなら、
排卵日は22日・23日・24日のどこかと考えられます。
14日と21日のタイミングなら、14日は残念ですがダメで、
21日がギリギリ合ってくれたかもしれません。
せっかくグラフをつけているのですから、
基礎体温が上がり切るまでタイミングを続けるとよいと思います。

先生の診断どおり、19日辺りに排卵した割には、
基礎体温が高くなるまで日数がかかっています。
排卵したけれど、なかなか上がらなかったのか、
それとも排卵自体がもっと遅くて、すぐに上がったのか、
どちらなのかはグラフからでは分かりません。
先生を信じるのなら、排卵後の上昇が鈍かったことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
19日にがくんと下がり、21日に高温になりました。
22日、25日、26日と少し下がっておりますが、低温のときと比べると高温期のうちなのかなぁと思います。

いつも一週間しかない高温期が10日続いてくれてるのですが、二段階投与の影響ですかね、、、

お礼日時:2018/03/30 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!