アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊活8ヶ月目、タイミング何度しても授からずイライラ∑(๑º口º๑)!!
今月9日~13日が生理でした。生理後も右足の付け根の痛み、下腹部痛がひどく(初めての経験)
色々調べたら生理後痛があるらしくびっくりしました。(5日~6日間で治まる。)
基礎体温をまもなく3年目でいつもは低温期の間に2回程高温期になり、高温期の間に3回程低温期になりとバラバラでしたが、今回は生理前、低温期に入り低温期中ガック~ンと下がり、翌日から徐々に高温期に入りました!ただ心配なのはタイミングが取れたか?どうか?です!今月の生理後からの基礎体温です!
9日・35.90(生理開始)
10日・35.77
11日・36.01
12日・36.05
13日・35.66(生理終了)
14日・36.12(仲良し)
15日・36.00
16日・36.04(仲良し)
17日・36.25
18日・36.07(仲良し)
19日・35.51(排卵日予想)
20日・35.78
21日・36.12(仲良し)
22日・36.76
23日・36.75
です!こんなにハッキリと2層になった事が無く(明日またいつもの様に下がるかも知れません?)自分でもびっくりです!
でも、良く聞くのが高温期に入ってから排卵が来る人の方が70?%と聞きました!
今回タイミング取れて居るように自分では思うのですが(基礎体温を見る限り!)
高温期に入って2日目、まだタイミングを取った方が確実でしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

>妊娠って難しいですね(>_<)



大丈夫!
これだけ努力しているんですから、嬉しい知らせはすぐそこに来ています。
ガンバレ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
授かっている事を願いなが頑張ります(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

お礼日時:2018/04/23 23:20

長文です。



基礎体温のデータからすると、可能性があるのは18日と21日の仲良しですね。
19日の排卵予想日と書かれているのは、どこから持ってきた情報でしょうか?

残念ながら高温期に入ってからの仲良しでは、コミュニケーションを深める以外に効果はありません。
その理由は、排卵が終わると子宮の入り口が急激に閉じてしまうからです。

>良く聞くのが高温期に入ってから排卵が来る人の方が70?%と聞きました!

どこで聞いたのか分かりませんが、正しくない情報だと思います。

セックスのタイミングと排卵の関係、そして妊娠率についてはアメリカの研究で3つの見解があります。
参考URL
http://ikuji-go.com/?p=372

以下、
①排卵日の前日、前々日
排卵日の前日、前々日が妊娠しやすいという根拠は、1998年のウィルコックス博士の論文です(Wilcox AJ et.al. Human Reproduction 13: 394-397, 1998 )。
世界で唯一、着床日を検出できる検査方法を開発したウィルコックス博士が妊娠経過を調べたところ、以下のようなことが判明しました。
・排卵6日以前の性交と排卵1日後の性交での妊娠はゼロ

・排卵日の性交は妊娠はするけど妊娠6週までに80%が淘汰される

・妊娠がうまく継続するのは排卵日の前日と前々日が同じくらいで、その確率は排卵日の4倍!

精子は射精後に、卵子も排卵後にどんどん老化していきます。お互いがイキのいい状態で出会うには排卵日の前日か前々日の性交がもっとも良いということになります。
(参考:松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ)

②排卵日の4日前から前日までの4日間
米国生殖医学会(ASRM)が2013年に発表した公式見解によると、「妊娠しやすい時期は排卵の4日前~排卵前日の4日間」であり、排卵日5日前と排卵日は同じくらい低いそうです。
したがって、この4日間の時期に集中的に性交すると妊娠する確率が高まります。

③排卵日の2日前
アメリカの生物学者のデビッド・ダンソン博士によると、避妊していないカップルを集めて実験を行った結果、妊娠しやすい時期は排卵日の5日前から排卵日当日までの5日間で、もっとも妊娠したケースが多かったのは妊娠2日前だったそうです。
①から③をまとめると、排卵日当日よりは排卵日の5日前から前日までの時期に集中的に性交し、できれば排卵日の2日前は必ず性交しておくと妊娠する確率が高まりそうです。
以上。

日本産科婦人科学会はウィルコックスの研究報告を採用しているようで、大概のお医者さんは、排卵の5日ほど前から排卵日頃の6日間と言っています。

しかし、ウィルコックスの研究報告には専門家も異論を唱える人が多くいます。
女性の1周期で妊娠出来る期間が6日間もあるのは長過ぎると言った意見です。
その論拠としてウィルコックスの研究では調査対象の女性達から、生理周期をヒヤリング(自己申告)していることです。
日本人女性も一緒ですが、自身の正確な生理周期を把握している女性はごく少数の人達だからです。

私は最新の報告である米国生殖医学会(ASRM)の見解が一番確実であろと捉えています。

排卵が終わると残った卵胞の殻の中にある、果粒膜細胞と莢膜細胞と呼ばれる部分が黄体に変化し、黄体ホルモンを分泌し始めます。
黄体ホルモンの副作用として脳の体温調整機能にも働きかけてしまうので、基礎体温が0.3~0.5度ほど上昇させてしまうのです。
しかし個人差?があり、排卵すると直ぐに体温が上昇する人もいれば、数日遅れて体温が上昇する人もいます。
低温最終日の排卵率が最も高いと考えれていますが、それでも40%程度しかありません。
10人中6人は低温最終日には排卵しないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*・ω・)
排卵日予想は基礎体温とアプリ(4個)の判断です。
良く伸びる織物とか聞きますが私の場合排卵1週間前から採取しても分からず排卵予想は基礎体温でしか分かりません(>_<)
病院で基礎体温張を見せた所ちゃんと排卵は来てる(体温が1番下がった日から高温期に入る頃)と言われました!
今回既に高温期に入っているので今からのタイミングは意味が無いと言うことがわかりました( •̀ᴗ•́ )
後は結果を待つだけですね!
妊娠って難しいですね(>_<)

お礼日時:2018/04/23 17:45

排卵日の翌日からを高温期と呼ぶので、


排卵日は必ず低温期の最後の日と決まっています。
また、仮に基礎体温が低くても、排卵後であれば「高温期」なので、
高温期になってから低温期になりまた高温期に戻るなど、
行ったり来たりすることもないです。
生理が来れば、基礎体温が高い状態でも「低温期」です。

高温期(排卵の翌日から次の生理の前日まで)中に
ガクンと下がるのは良くないですが、たった1日そうなっただけなら、
計測ミスとして無視して大丈夫です。
毎月決まってそうなるのなら要注意ですが・・・

高温期に入ってから排卵するのではなくて、
高温相が現れた初日に排卵する人もいる、ということですよね。
この場合、初日は見せかけ(高温相、ですね)であって、
本当の高温期は排卵の翌日からです。
排卵日は低温相と高温相の境目、ということしか分からないので、
確かに高温相初日に排卵する人もいます。
ダメ押しでタイミングを取って損はないと思いますが、
高温相2日目なら、おそらく排卵はもう終わっているので、
個人的には必要なさそうな感じがします。
タイミングは良かったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
期待が持てました( •̀ᴗ•́ )授かっている事を願うしかありませんね。

お礼日時:2018/04/23 17:36

>でも、良く聞くのが高温期に入ってから排卵が来る人の方が70?%と聞きました!



そんな話は聞いたことがありません。
似たような数字だと、↓です。

https://www.e-ninshin.com/BBT/ovulation.html

>この他の信頼できる参考文献では、「最低低温日の排卵は10%未満であり、基礎体温上昇期の1~3日間に約75%が排卵する」というものもあります。(データには幅があることを理解します)

「基礎体温上昇期」とは、最低体温日から完全に高温相に入るまでの期間です。
具体的に言えば、上のページのグラフの a 点の翌日から d 点の前日までです。
「高温相に入ってから」とはグラフの d 点だけであり、上のページでは 26.8% であったとあります。
(全体の数字が合わないのは、別々の調査結果から引っ張ってきているせいです)
とにかく、高温相に入ってから70%が排卵するというのは間違いです。

>高温期に入って2日目、まだタイミングを取った方が確実でしょうか?

上のページの最後のほうにも書いてありますが、高温相に入ると子宮頚管粘液(いわゆるおりもの)の状態が変化して精子が子宮内に入れなくなります。
基礎体温の上昇が排卵したせいではなかったときのためにタイミングを取るのは構わないでしょうが、排卵が終わっていたら特に意味はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*・ω・)
今回はタイミングバッチリだったか?分かりませんが、妊活卒業出来ればと思います!

お礼日時:2018/04/23 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!