dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温について質問です。

ネットでよくみる綺麗なグラフではなく
ガタガタなのです。 今朝は主人の起床時間が早かった為、いつもより早く測っております。
(いつも→5:30〜6:00くらい 今朝4:00)

そもそも高温期?になってるのでしょうか?
高温期ガタガタの場合妊娠可能性はないですかね?
基礎体温をつけるのは初めてなので
色々アドバイスいただけると嬉しいです!

「基礎体温について質問です。 ネットでよく」の質問画像

A 回答 (3件)

既に回答は出ていますが、基礎体温とは1/100℃の精度で測るものです。


だからグラフにすればガタガタのグラフになるのが当たり前です。
基礎体温を測る女人は、日々の絶対体温ばかり気にしてしまいますが、それは意味の無い事です。

過去に回答した内容を以下にコピペします、

もう亡くなってしまいましたが、避妊や基礎体温研究の第一人者である松本清一先生(日本家族計画協会会長/群馬大学・自治医科大学名誉教授)が調査・報告しています。

参考URL
https://www.e-ninshin.com/BBT/matsumoto.html

http://www.kisotaion.org/klm/index.htm

http://kisotaion.org/kbow/

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2100P_R21 …

WHOが排卵日と基礎体温の関係を示しています。
最低体温日;排卵の可能性が25%以下
体温陥落日;排卵の可能性が25%以下
低温最終日;排卵の可能性が40%以下
高温相初日;排卵の可能性が10%以下
です。

また、日本産科婦人科学会の「不妊の診断と治療(金原出版株式会社)」では、
最低体温日前日;5%
最低体温日:22%
低温相最終日;40%
高温初日25%
という情報もあります。

基礎体温を測れば、その人の周期タイプにも拠りますが、87.6%~120.5%
の女性が自身の正確な性周期を把握できます。

参考URL(基礎体温を用いた排卵日・月経開始日予測とその展望)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fss/30/0/30 …

参考URL(厚生労働省 女性の健康推進室 基礎体温)
https://w-health.jp/fetation/temperature/

排卵とは卵胞(卵巣)から卵子が飛び出して来るイメージがありますが、実際にはジワリジワリと剥がれ落ちるようにして行われます。
その時間は5分で終わることもあれば、数時間も掛かって終了します。
だから日を跨いで排卵が行われることは、幾らでも起こり得るのです。

アメリカの研究報告で、排卵とsexタイミングについて報告もされています。
最も妊娠率が高かったのが排卵2日前のsexで、その次が排卵1日前のsexです。
排卵日当日のsexは、それほど妊娠率が高くありません。
赤ちゃんを望む女性は排卵日を特定しようと躍起になりますが、排卵が済むと急激に子宮の入り口は閉じてしまいます。
朝、排卵が起きて夜に仲良ししても間に合わないのです。
大事なのは、子宮頚管粘液の性状変化(伸びるオリモノの出現)を見逃さない事です。
伸びるオリモノが見られれば、子宮の入り口が開いた証拠になります。
数日以内に排卵が起きる事も分かっています。

参考URL(妊娠しやすいカラダづくり 妊娠力を最適化する)
https://www.akanbou.com/topics/topics/57.html

以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

詳しくサイトなども貼っていただきありがとうございます!

お礼日時:2024/06/26 08:54

高温期入ってると思いますね。


ガタガタ普通ですよ。
私などもっとガタガタで最低2ヶ月計ってグラフから2m離れて見てやっと何となくおぼろげに・・と読み取れる程度でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

高温期入ってるようでよかったです^_^!
そしてガタガタ普通という言葉にホッとしました!
基礎体温って難しいですね、、。

お礼日時:2024/06/25 23:23

ガタガタだろうが高温期とははっきり分かります。


基礎体温は1周期以上図って、遠くからグラフを眺めれば良いので、計り始めの不慣れでも起きる多少のガタガタは目をつぶれるのです。
きちんと低温期と高温期の二相になっているので、今のところきちんと排卵はあると判断して良いグラフです。

少なくとも「いつもより」高温期が2日以上長ければ妊娠を疑います。
つまり計り始めでは「いつも」の高温期が何日続くか分かりませんから、今の段階で判断は不可能という話になります。
ですが明らか高温期と言える体温になってからまだ10日程度。
いつもの高温期の維持日数が何日か分からなくても、妊娠騒ぎをするのは時期尚早には間違いありません。
少なくとも可能性という言葉を使うなら、セックスをして生理が来るまでは可能性はゼロにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

二層に分かれているようで安心しました!!ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/25 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています