電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2人目を希望して半年が過ぎています。

いろいろ調べているうちに、情報が錯綜してしまって混乱しています。
排卵日が分からなくなってしまいました。

周期31~35日(ほとんど31か33日)
最終生理開始日10月8日から6日間

10/20 13日目 36.31
10/21 14日目 36.35
10/22 15日目 36.16 伸びるおりもの
10/23 16日目 36.44 伸びるおりもの 仲良し
10/24 17日目 36.36 伸びるおりもの
10/25 18日目 36.35
10/26 19日目 36.43
10/27 20日目 36.66

いつが排卵日になりますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



確かに悩みますね^^;。
体温からの排卵日把握は4つのポイントがあり、
*ガクッとさがる前日
*ガクッと下がった日
*ガクッと下がった翌日~高温移行期
*高温になった日
これだけで4つもあるのですから、御自分の癖を把握して居ないと難しいです。
あとはおりもの(頚管粘液)情報しかないですね?
伸びる頚管粘液から言っても、排卵は10/25以降。

ここに腹痛の様子と排卵検査を併用しておられたら良かったと思います。

排卵検査をもしもして居られたら、2~3日陽性が出ていたのではないか?と言う感じがします。
つまり排卵が遅れガチであったような気配を感じます。
排卵検査をされて無いので、いつ陽性が出ていつに陰性になったのかが判らず、悩みますが、
私は、25.26.27日のどれかだと思います。

理由は伸びる頚管粘液が24日でまだ出ていた事、
10/22にがたんとなり、高温27日目までに移行期が若干多い事。
27日で高温と思われる事。

25~27日のうちどれか?と言われると、それは体温と頚管粘液情報しかないので絞れません^^;。

25日排卵があったなら24日仲良しでタイミングは取れていますが、
26日以後だと取れていません。

これからは排卵日の体温癖を掴み、腹痛の様子と排卵検査とで排卵日予測をされたらいいと思います。

それから生理が来たら、それが何よりの大きなヒントになっているのを皆様忘れがちです。

生理開始日の前日から、14日間遡った日が排卵日なのですよ?(誤差0~1日前後)
このおさらいをしなくてはいけません。
14日前がいったいどんな日だったのか?
体温、頚管粘液、腹痛の感じ、排卵検査薬の癖を把握します。

今回もしもだめなら頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

これだけのデータでは分かりかねますが…


平均周期を32日間で計算すると、排卵日の可能性は10/23か24になります。
しかし、体温の上昇が見られませんので兆候が見受けられません。

最長月経周期35日間で計算すれば、本日(10/27)ぐらいから排卵してそうです。
体温も36.6℃代に上がっているので可能性はありです。

ちなみに、10/20~10/26までの平均体温(低温期と想定して!)は、
36.34℃です。
27日の36.66℃が高温期の平均体温とした場合、0.3℃以上の差があるので二層に分かれていそうな感じです。

かなり肯定的に分析しました。
データ数としては全く少なく、これだけでは何とも言えないというのが本音です。

最低でも過去の生理開始日5周期分!
低温期の平均体温、高温期の平均体温は把握しておきましょう。

折角、毎日苦労して基礎体温を取っているのに勿体無いです。

健康で正常な月経周期がある女性でも、排卵時期を狙い撃ちした仲良しをして妊娠できる確立は20~30%と言われています。
100%にするには5周期はかかる覚悟が必要です。

大丈夫ですよ!一人を産んだ経験は何より代えがたい実績ですので、焦らず頑張ってみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!