
No.20
- 回答日時:
神様のように、崇拝はしておりませんが、やはり日本における、立派な人格者のお一人だと思っております。
崇拝ではなく、尊敬申し上げます。他の皇族の方々については、私も勉強不足で、よく存じ上げません。生まれる前から、魂が何か違うのでしょうネ。
私も、貴方の言っている意味はわかるのですが、ネ。
答えになっておりませんが、シックスセンスで。
No.17
- 回答日時:
崇拝なんかしてないし、敬愛もしてません。
不要な存在だと思っています。憲法上、天皇の存在は仕方ないことですが、他の皇族なんか無用です。どんどん減らせばいいんです。どうしても天皇を置けというならダライラマ方式がおもしろいね。
No.15
- 回答日時:
>天皇って別にただの人間ですよね?
はい、人間です。
>神様みたいに崇拝する意味が分からないです。
今の日本人で「神さまみたいに崇拝している人」はあまりいないと思いますが、私は「日本には天皇が必要」と考えています。
質問者様はたとえば北朝鮮が「金正恩領主様を敬い、国家を維持しよう」というやり方を古臭い、または胡散臭いと思っていませんか。学校の黒板の上に肖像画を置いて、国民に忠誠を誓わせるやり方は変だ、とおもっていないでしょうか。
だとするとアメリカのこういうのはどうでしょうか。
忠誠の誓い(Pledge of Allegiance)
アメリカの公立学校には教室ごとに必ず星条旗が掛かっていて、生徒たちは毎朝必ずこの「中世の誓い」を唱和します。
右手を左胸に当てるのも義務で、要するにこれは進撃の巨人で出てくる「心臓を(国家に)捧げよ」と同じ意味なのです。
北朝鮮は「人物」アメリカは「国旗」ですが「国民に忠誠を誓わせる」というやり方は全く同じであるといえます。
日本の場合、戦前はこういうやり方をしていました。なぜなら明治以前の幕藩体制から「近代国家日本の国民」に教育する必要があったからです。だから明治以降天皇はまるで今の北朝鮮のように「崇め奉る存在」になったわけです。
戦後、それがあまりにも行き過ぎたということで、やめることになったのですが、では「日本という国家の求心力」はどこにあるのでしょうか。
そもそも質問者様は「日本は戦争とかで負けない限り、ずっとこの島国として残る」と考えていませんか、というより「日本という国」が変化するなんて想像したこともないのではないでしょうか。
これは多くの日本人がそうなのです。だから日本では外国のような(アメリカですら忠誠を誓わせるような)教育は必要ないのです。
なぜか、それは「天皇」がいて、彼らを敬愛する国民が存在するからです。天皇はまさに「日本国の象徴」でありそれはつまり「国家としての求心力」なのです。
ですから「日本には天皇が必要」です。崇める必要はないですが「敬愛」する国民が多い方がこの国が長続きします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
現在の天皇は徳川吉宗の子孫で...
-
5
天皇に鼻クソをつけると罪に問...
-
6
大鏡 花山天皇の出家について
-
7
天皇陛下の呼び名は誰が決め、...
-
8
何故、日本には天皇と言う君主...
-
9
昭和一桁の人たちの特徴はどう...
-
10
天皇と教皇(法王)の外交儀礼...
-
11
なぜ天皇陛下はご自身のことを...
-
12
天皇は何のためにいるの?
-
13
天皇
-
14
源氏物語の光源氏の誕生の文章...
-
15
象徴天皇なのに 神様気取りの高...
-
16
なぜ西暦で統一しないのですか?
-
17
反体制のカリスマといえば・・...
-
18
敬称(honorific)「お」「ご」「...
-
19
『大鏡』花山院の出家について
-
20
天皇の苗字。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter