
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BDプレーヤー
国内メジャーメーカー最安値 のパナ DMP-BD90 は、消費電力 6W
DVDプレーヤー
HDMI端子付きの国内メジャーメーカー最安値 のパイオニア DV-3030V は、
消費電力 12W
HDMI付きと言う条件では、BDプレーヤーの方が消費電力が少ない(半分)
メーカーを同じにしてパナソニック のDVD-S500 は、消費電力 10W
こちらの比較でも、BDプレーヤーの勝ち。
一番多かったパイオニアでも、1日に8時間使っても、
1ヶ月(30日=240時間)で、約78円 です。
1時間あたりだと、約0.3円
目くじら立てるほどじゃ無いですね。
No.1
- 回答日時:
同じようなものです。
ブルーレイ再生用は、BDが再生できるのでDVDプレーヤーと言わずにブルーレイディスクプレーヤー(BDプレーヤー)と言うほうが良いです。
どちらもモーターでディスクを回転させて、レーザーでディスクのデータを読み取るわけで、電気代としては同じレベルでしょう。
後は高音質だとか手間のかかる回路を使っているだとかで差が出ます。
液晶画面が付いているタイプだとブルーレイの方が高画質で明るく設定されているでしょうから、その分は電気代が少しだけ高いかもしれませんが、1時間使って数円のレベルじゃないですかね。
ザクっとした感じですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって火災報知器ですか?そ...
-
youtubeの「ミニプレーヤー」を...
-
CDプレーヤーにCDが入った...
-
ハードディスクプレーヤー(iPo...
-
レコードプレーヤのインシュレ...
-
CDプレーヤーのトレイはどう...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
音楽DVDをCDプレイヤーで聞く...
-
ソニー・ブルーって何色??
-
iPadとウォークマン、どっちが...
-
Chromebookからウォークマンに...
-
『SONY』と『APPLE』どちらのメ...
-
車で聞くにはUSBメモリとウォー...
-
アメリカで買ったラジオの周波...
-
ソニーエクスペリアSOG07に OTG...
-
ロジテックのCDプレイヤーで質...
-
安価なMP3プレーヤーってどうな...
-
スマホに入っている曲をウォー...
-
ネットウォークマンについて。H...
-
任天堂DSかDVDプレイヤどっちに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって火災報知器ですか?そ...
-
MDのTOCエラーは直せませんか?
-
CDプレーヤーにCDが入った...
-
Blu-rayプレーヤーの中に入れて...
-
SACDがなくなるって本当ですか?
-
CDプレーヤー(マランツND8006...
-
MP3プレーヤーを探してます。
-
MDが読み込めない
-
激しい運動時にも、音飛びしな...
-
田中律子さんが出演した番組内...
-
レコードプレーヤのインシュレ...
-
DVDプレーヤーのロック解除方法
-
ldプレーヤーのcld-hf9gを買お...
-
ラインアウト出力装備のMP3プレ...
-
よくわからないメーカーの、500...
-
youtubeの「ミニプレーヤー」を...
-
CDプレーヤーの回転でCDが...
-
ダイレックスにCDプレーヤーは...
-
オークションで購入したmp4...
-
DVDplayerについて
おすすめ情報