
夫婦の価値観のすり合わせのコツを教えてください。
私はきっちりしています。そしてせっかちです。
逆に夫はだらしなく。マイペースです。
正反対の性質を持っている為、すれ違いやすいです。
勿論趣味や好きなことが一緒など、気の合うことも沢山あります。
しかし、夫のだらしなさにうんざりしてしまいます。
ある程度のことはこちらがやってあげれば問題ないのですが、こちらがらやれないことなどは凄くストレスになります。
価値観のすり合わせのコツを知りたいです
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
私は10分前到着が当たり前なんですけど、夫は「間に合えばそれですべてOK」です。
確かに、間に合えばいいんです。
だけど、それ以前に、私が起こさないと起きないくせに、「間に合ったんだからそれでいいでしょ」って言われるとムカつくんですよねー。
起こさなければ完全に遅刻だし、夫がバタバタ身づくろいしている間に、ようやく抜け出した夫のベッドや前の晩に持ち込んだペットボトルを片づけたり、夫の希望で愛犬と一緒に寝ているんですけど、夫が起きないと犬も排泄できないから、結局その世話もしなくちゃならなくて、気づいたら、愛犬に毎日の薬を飲ませている間に、夫が「準備完了!」って…キーーーーーーーーっ!!!ですよ。
おまけに、「おかあちゃん(私のこと)、寝癖治ってないよ」・・・(-_-メ)
毎月一度だけ必ず、このやり取りがあります。
玄関でチューはするんだけど、必ず夫の尻を蹴っ飛ばすか、グーで殴ります。
毎回「なんでっ!!」って夫は言うんですけど、「いつものことだろ」と言うと、「てへっ」…夫、49歳ですよ!!
もっと早くに起こしてみたこともありますが、ちょっと目を離したすきにソファで寝てるし。
すり合わせなんて諦めました。
凄く微笑ましい関係が想像されました。
うちの夫も、間に合えば何でもOKな人で、むしろ間に合わなくてもOKな人でちょっと困りものですが…
だけどもそんな事さえもユニークに受け止めあいながら仲良くやっていくことも出来るのですよね。
No.21
- 回答日時:
うちもそうでした。
私の方が病気になります。主人の周りを私がぐるぐる走っている感じで疲れてしまいますのでー!主人はいないものと 主人の部屋をあげて 洗濯、掃除は 適当に食事に あとは 子供とわたしのことを中心にしてます。みてみないふり趣味も違いますので (^。^)
結構これで上手く行ってます。相手も イライラしなくなりました。今は ストレスがなく わたし一人になり のんきに暮らしてます。(^。^)相手を気にしすぎない事です。
No.20
- 回答日時:
相手になにかを期待することは、夫婦関係でのNGだと私は考えます。
なぜなら、歌にもありましたが、育ってきた環境も性別も異なるので、価値観が一致することがあり得ないからです。
例えば自分が、50の何かの家事をしたら、相手にも50やってくれると期待するとしますよね。
ところが、相手は家事をやってくれたが、ちゃんとしてないと自分は感じて不満に思うことがあるでしょう。
ですが、それが相手にとっての50の頑張りかも知れない。
ところが、相手に期待せず、全て自分がやると考えている所に何かやってくれたら、相手に感謝できることでしょう。
相手が自分の思う通りに動きことを期待しないこと。逆に相手もストレスに感じてることもあるのでしょうから。
どうしてもストレスに感じることなら、見なかったことにすること。もしくは自分が出掛けたりしてその場から離れること。真正面から咀嚼して、価値観のすり合わせをするなんて、そんなこと無理です。

No.19
- 回答日時:
いろんな視点から物事を見てはいかがでしょうか?
今はイライラや疲れ、ストレスなどで自分の視点からしか見えていないような感じがします。
1日だけでもいいので夫側の視線に立ってマイペースでだらしないという生活スタイルを体験してみたらどうですか?
価値観や行動パターンが違うのは違う人間だから仕方がありません。
それを変えるのはかなり難しいかと。
なので自分が1度受け入れる体制になって見るのです。
もちろん両者がそれを出来れば最善なのですがそれは難しい可能性もありますのでまずは質問者様だけでもやって見ると憶測ではありますが旦那様の考え方が見えてくるかも知れませんね。
私もせっかちなのでそういった方にイライラしてしまうことがありますが、怒ったり喧嘩したりする前に必ず相手の心になりきるようにしています!
そうすると絶対理解できないと思っていたことでも何となくわかり出したりしますよ^^*
あまりに自分を抑えすぎるのもよくありませんが、広い心で受け入れるということも大切です!
そうすれば自ずと価値観もあってくるかも知れませんし、バカバカしく思ったり時間の無駄に感じる方もいるかもしれませんが是非一度試してみてください^^*
自分からの視点でしか見ていませんでした。
1日だらしなく適当な性格を生きて見たらまた違う世界が見えそうです。
理解できないと思っていましたが、やってみないことには解らないですね
No.18
- 回答日時:
お子様と同じようにするしかないかな〜、疲れてイライラしますよね。
しかし、徐々にとれてきますよきっとNo.17
- 回答日時:
自分と性格が正反対だとなると、イライラしますよね?
何故、キチンと出来ないのか?キレイなままにしておけないのか?ゴミは、ゴミ箱に捨てて。食事を食べたら下げて、せめて水に浸けておいて。服は、あちこちに置かないで。と、キリがありませんよね。だけど、やらない男性は、奥さんがどんなに具合悪くても、やりません。奥さんが、働き過ぎて倒れても、他の身内をアテにしたり。開いた口が塞がらない。価値観のすり合わせは、お互いにというより、一方的に奥さんが、すり寄ることになりませんかね?考えてると、ムカつくので、ほぼ、居ないものとして、あきらめるのは、いかがでしょうか?たまに、なんかやってくれたら、死ぬほど褒めてやれば、いいですよ。
後、そういう旦那さんに、付いている奥さんは、ダメ出しが多過ぎる。旦那さんが、やる側から、あー、それはそうじゃない!とか、高圧的に言われたら、確かに、なんもやりたくなくなるし。頑張ってください。
No.16
- 回答日時:
鍵は困りますね!
実際のところ、泥棒は「お金を持ってそうな家」に入るのではなく、「入りやすい家」に入ると聞きます。
もちろん、明らかに大金持ちで、危険を冒してでも入る価値があるような家なら別でしょうけど、ごく一般レベルの家庭なら、入りやすいところ、なんだそうですよ。
家には何もない、と仰いますが、本当に何もないですか?
通帳は?印鑑は?個人情報が書かれたものは?
パソコン、貴金属のネックレスや指輪、女性の下着、制服なんかも?
全く盗むものがない家なんて、そうそう無いはずです。
それに、「盗む」ことが目的とは限らないですしね。レイプ犯が帰宅を狙っている可能性だってありますし、盗撮・盗聴もあります。
ちなみに、本当に盗むものが無くて、腹いせに部屋の真ん中に糞尿を撒き散らされた、なんて話もあります。
こういったことをいろいろ調べて、ご主人に突きつけましょう。
そこまで危険じゃないことについては、何か工夫して「だらしなさ」を減らせないでしょうか?
例えばですが、「エアコンや電気をつけっぱなしで寝てしまう!」という問題があるとします。
では、タイマーを設定して、一定の時間になると強制終了しちゃうようには出来ませんでしょうか。
エアコン自体の機能にもあると思いますし、タイマーで自動的に電源オフになるコンセントタップなんてのも売ってます。
そういうのを駆使してみる。
もちろん、工夫では解決出来ないこともあるでしょうけど、多少でも減らせることが出来ればラッキー、くらいで。
具体的なアイデアまでは私にはご紹介できませんので、そういったサイトを調べてみたり、そっち方面に絞った質問をたててみたりしてみてください。
戸締り以外のことは工夫1つで解決できますよね。
戸締りに関しては解ってもらわないといけないのですが。なんせ長い期間実家で不用心な生活をしていても一度もない困ったことがなかったという経験のせいで、理解してもらうにはじかんかかりそうですが、頑張ってみます
No.15
- 回答日時:
心の中ではもっとちゃんとして欲しいと思いながらも、実際にそれを言葉にするかどうかで夫婦関係や家庭内の空気は変わると思うんです。
私は、少しイライラすることがあっても、旦那の顔を見た途端「ま、いっか〜」となることが多いです。
旦那と楽しい時間を過ごしていると、悩んでいたことがバカバカしくなります。
男性と女性では、見ているものや考えていることのスケールが違うものです。
あなたが出来ないことを旦那さんがカバーしていることも多いはずですよ!
旦那さんと楽しい時間を過ごすことを一番に考えてみてください。
言葉にすることでギクシャクしていくことの多さを実感しています。
まいっか!という考え、大切ですね。
旦那はとても前向きで、常に良い方向に考えていく人ですが、私は悪い方向にばかり考えてしまいます。
楽しい時間を過ごすことにもっと気持ちをシフトして見ますね
No.13
- 回答日時:
やっぱり!なんでもやってくれてた義母なんですね〜。
嫁としてほんと困りますよね〜。
もうそういう生き物なんだと思って世話してます。
私がいないとこの人はダメになるとか思ったり。
旦那に適当にやられて、思い通りに片付けられなくて、おい!ってなるよりなんもしない、何も手をつけない方がマシです、私は。
私のイライラしない秘訣は、本音を笑いながらぶつけてますね。
ほんとダメダメだよね〜笑とか言って、相手ディスります。相手も苦笑いする程度で、別に直すこともなく。笑
本当にこれだけは!ってものだけをやってもらったらいかがですか?
たぶん全部は無理ですよ!笑
義母がほんと酷いくらいに甘やかしてます。
身の回りの世話しまくりで、マザコンじゃないかと思うくらい。
だからダラシなくなるのですよね。
笑いながら本音ぶつける!
ナイスアイデアです。
No.12
- 回答日時:
鍵の件ですが…
私も時々鍵開けっぱで寝てしまったりするんですね…
主人が帰ってきて開けっぱだと注意されます…
似たもの夫婦なとこもありましたね(笑)
物騒だけれど、まぁ取るものないしと自分は思うのですが、開けっぱで先に娘が帰った来たときに泥棒さんと鉢合わせになったら…と思うと怖いです。
財産だけでなく、身の危険もありますから、私は怖いと訴えてはどうでしょう?
泥棒さんに入られるのは、不運でありますし、絶対なんて言い切れるものではありません。
私のことが心配ならきちんと鍵をかけてと伝えてみてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫はモラハラ?
-
夫から、ひとりになりたい、と...
-
せっかちで短気な夫とマイペー...
-
夫婦喧嘩中に飲みに行くのはお...
-
夫が先日女友達2人と合計3人で...
-
妻に「ブサイク」「デブ」など...
-
夫と一緒にいて安らげない。
-
私は夫に冷たい態度を取る事が...
-
夫が好きすぎで疲れました、女...
-
これが価値観の違い?離婚しか...
-
夫婦げんか・・・悩んでいます...
-
私は、頭がおかしいですか?
-
誰のおかげで!
-
二人とも頑固な場合…どうしたら...
-
神経質な夫との暮らしが窮屈で...
-
夫が、ヨガ、瞑想、食事制限に...
-
夫婦ってなんでしょう?長文で...
-
旦那の態度がコロコロ変わって...
-
がんばっても、「不幸だ不幸だ...
-
賞味期限の切れたばばあ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に「ブサイク」「デブ」など...
-
夫から、ひとりになりたい、と...
-
夫とのセックスレスで苦しいで...
-
夫が先日女友達2人と合計3人で...
-
夫にちょっとお願いしただけな...
-
夫婦喧嘩中に飲みに行くのはお...
-
神経質な夫との暮らしが窮屈で...
-
セックスレスだった3年間のこ...
-
せっかちで短気な夫とマイペー...
-
キツい言い方を直すには?
-
夫に住居を追い出された傷が癒...
-
夫に思いやりを持ってもらいたい
-
向き合おうとしない夫
-
二人とも頑固な場合…どうしたら...
-
私は、頭がおかしいですか?
-
夫婦ってなんでしょう?長文で...
-
夫に土下座させたこと有りますか?
-
私は夫に冷たい態度を取る事が...
-
今月、離婚届を提出する予定の3...
-
会話がない夫婦についてこの先...
おすすめ情報