dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(テンプレートの作られたWordの保存の仕方)
(パソコン初心者)

お願いします。
デスクトップに、テンプレートの作られたワードがありまして、そこに記入後保存すると、上書き保存されますよね?

上書き保存にせず、コピーのような形で保存したい時どうしたらよいでしょうか。
ファイル形式は変わっても構いません。

A 回答 (6件)

No.2です。



>別名で保存すると上書き保存にならないのですね

Wordだけでなく、別名で保存(ファイル名が違っていれば)すれば、
内容は同じでも別ファイルになりますので、上書きはしません。

逆に、内容が違っていても名前を同じにすれば、
その同じ名前のファイルに上書してしまいます。
(された方のファイル情報はなくなります。)
これは気をつけなくてはならないと思います。

Wordにはバックアップ機能があると思いますので、
何かの間違いでファイルが上書きされても、運が良ければ
保存前のファイルがバックアップされているかもしれません。
(あまり頼らないほうがいいとは思いますが。)
http://andla.jp/wp/?p=664
    • good
    • 1

そのファイルの拡張子は何になっていますか?



「ファイル名.docx」になっているのなら、開くときに右クリック
から[新規作成]で開けば上書き保存になりません。

直接ダブルクリックで開いてしまうと、上書き保存になりますので
[名前を付けて保存]で別名保存する必要があります。
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/02/07.html

テンプレートと書かれてますが、Wordの場合「ファイル名.dotx」
などの形式にすれば、開いたときに[[文書1などの新規作成状態で
開きますから、上書き保存されることはありません。
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/02/03.html
    • good
    • 0

こんばんは!



テンプレートのファイルを編集しそのまま上書き保存のボタンをクリックしても
「名前を付けて保存」の画面が表示されるはずです。

すなわち、テンプレート形式のファイルは上書き保存はできず、
別ファイルとして保存する形になります。m(_ _)m
    • good
    • 0

No.1です。

お礼ありがとうございます。
別な名前を付けて保存すれば、元のファイルは上書きされません。
用心のため「読み取り専用」に設定しましょう。
    • good
    • 0

保存時に別名で保存(名前を付けて保存)すればいいのではないでしょうか。



Wordのバージョンが不明なのでMicrosoftのHPに記載がある方法で。

「[名前を付けて保存] メニューはどこにありますか?」
https://support.office.com/ja-jp/article/word-%E …

「Word で文書を保存する」
https://support.office.com/ja-jp/article/-%E5%90 …

保存時に元のファイル名に何かしら追加すれば、
別のファイル(内容は同じでも)になります。
私は色々なソフトで作成したファイルを別名保存する時は、
そのファイルに「ー」(スラッシュ)を追加することを良くします。
もしくはファイル名の後にナンバーを付けます。
後からわかるように、任意の名称にしてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、別名で保存すると上書き保存にならないのですね

お礼日時:2018/04/10 20:37

「ファイル」「名前を付けて保存」で別の名前を付けて保存してください。


また、テンプレートのファイルを右クリックして「プロパティ」「読み取り専用」に設定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。名前をつけて保存にする、とデスクトップの方も上書き保存されることにはならないのですか??

お礼日時:2018/04/10 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!