重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教習所の実技では補講するかもしれないときいたのですが、具体的にはどんな感じでしょうか。講習についていけないと全ての実技で補講が発生するのでしょうか。全く運転したことがないし教習所以外車に乗ることもありません
。なので学科対策やユーチューブの実技講習しかできません。

A 回答 (2件)

>補講するかもしれないときいたのですが、具体的にはどんな感じでしょうか。


 ハンコには関係が無いが、練習したい時に乗る。
 教習所内で、教習車をレンタルするような感じ。

>講習についていけないと全ての実技で補講が発生するのでしょうか。
 普通は、実技教習を受ければこと足りるので不要です。

 仮免許を取る時に、
 入校の頃に教わったことを忘れたかも?! と不安を募らせた人が
 事前チェックするために乗り回すくらいでしょう。
 仮免許に落ちると、2回補講を受けなければ次の仮免許を受けることが出来ないから
 あらかじめ1回補講を受けるビビリがいるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。今日が入校でしたが、最低限おぼえるべきことを学科、実技に分けて教えるといわれました。教科書を見て予習してくるよう念をおされたので段取りして受講成功させたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/16 22:13

自動車学校によってどういうふうになっているのかわかりませんが、私が通っていた自動車学校の場合、実技何時間と決められていて、自分苦手

なところがある場合、決められた時間内にできなかった場合、追加で講習するということではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!