dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小型二輪免許を取りたいのですが
教習所ではどのような勉強をするのでしょうか。
普通車と同じように一段階、二段階とか、見極めとかあるのでしょうか。
現在、中型(8t)免許を持っているので、学科は免除されると思うのですが、実技は何時間ですか。
なにしろ数十年振りの教習所ですので不安があります。
事前に知っておけば気が楽かなと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

バイク用の知識を習うために何時間か受けないといけないかもです。

あっても2時間位で
ないかもしれないしあるかもしれない程度。
交通ルールなどは車のと同じなので、大半パスできると思います。

教習所ではバイクの実技講習です。
小型二輪…MTかAT 
実技講習は、通常の小型免許だと、教習車両はミッションになります。
AT限定だと、教習車両はスクーターです。

普通免許のおまけで原付がついてる世代の方ですよね?
数十年ぶりというと。

小型の実技教習時間は12時間位のようです。
(1時限=6時間 2時限=6時間)
1日1時間としても12日、1日2時間だと6日ですね。

※教習所によっては多少違いがあるかもしれません。

AT限定だと、原付スクーターに普段乗っているなら、
一発試験でも取れると思いますが、
教習所だと、高さ3cm位の平均台の上を走行したり
S字カーブや坂道発進などがあったと思います(MT車での体験です)。

教習所のヘルメットが異様にかぶりにくい、視界が狭いなど
個人的にあわず、自分のヘルメットで教習受けた記憶があります・・。
バイクが全くの初めてだったら、「こんなもんだろう」と気にしないかもです。

MTだとギアチェンジなど結構むずかしいですが
しっかり教官の指示に従っていれば、12時間前後の講習でも
十分慣れることができますので、わからなければ教官に質問したり、
講習が終わったあとに説明をうけることも可能です(教習所の教官にもよります)

全くの初めてでも、教習所は教わるところなので
気楽にマジメにがんばってください。

あ 卒業検定とかあったと思います。 たぶん・・

一番大変なのは運転の仕方よりも、
講習12時間前後受けて最後の実技のテストで
走行するためのコースを暗記することです。
コースが書いている紙はもらえると思うので、
テストで緊張してて忘れることがあるので・・。

右折するところで右折せず直進してしまったりして
1度でもやるとその場で不合格「また明日来てね」なんていわれるかもしれません。

免許発行する場所での学科試験は免除されます。
教習所で学科試験があるか聞いたほうがいいです。
無い可能性のほうが高いですけど。言い切れないので・・申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のように私は60才です。
一度失効しています。再度取得しました、原付には乗れるようです。(昔は二輪全部乗れたのですが)
詳しく教えていただきありがとうございます。
さっそく明日申し込みに行ってきます、ATで。
(よけいなことですが、一年後に孫を後ろに乗せて走りたいのが理由です)
ありがとうございました

お礼日時:2013/07/15 22:34

そんな事は教習所のページに全部書いてあるでしょう。


そんな事より、小型だけで行くのはもったいないですよ。
中型でも大型でも費用的にはさほど違いはないと思います。
小型じゃ高速乗れないし。

この回答への補足

ありがとうございます。
私が行こうとしている教習所のサイトでは、
あまり詳しく載っていませんので質問させていただきました。
それと、高速は車でも怖い時があるので二輪では無理です。
維持費等を考えても125ccで十分で、中単以上では足が届きません。
別の教習所のサイトを見てみます。

補足日時:2013/07/15 21:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!