dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付免許のみ持っています。

小型免許と中型免許のどちらかの教習を考えているのですが、各教習所によって料金はバラバラですね。

小型免許と中型免許の平均的な教習料金はいくらぐらいでしょうか?

小型で十分か中型でも余裕でいけるか、
どの教習所が平均より安いか、
等の参考にさせてもらいます。

(※四輪自動車ではなく全てバイク免許についてです。)

A 回答 (3件)

大学の生協で申込


教習料金(夜間料金サービス)83800円
卒業検定料8400円
入所金15000円
計107200円
で中型に本日入所しました。
小型限定は教習料金が30200円でした。
場所は岡山県岡山市なので参考になるかどうかは分かりませんけど…

地域によって差があると思われるので、ネットで通える範囲の教習所の料金を調べてみたほうがいいと思います。
ネットで申し込むと割引があるところもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 17:15

四輪所持で中型9万円前後だったような~?



原付のみなら、10万円あればお釣り来ると思いますよ。
後、学生さんなら学割聞使えるところもありますから、さらに
お安くなるかも。

ちなみに、関東圏の教習所でした。
    • good
    • 1

自宅から通える範囲の教習所に電話をして


料金を確認されたらどうでしょうか?
例え平均より教習料金が安くても自宅から通えなくては
無意味だと思いますが…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!