dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長153cm、体重38kgの小柄な女性です。
2年前に普通二輪免許を取得し、現在HORNET250に乗っています。
今後の事を考えると、
乗りたい250ccのバイクはどんどん無くなってきており、
いつかは大型の免許も取れたらと思っていました。

それが、大型の教習車が750ccから1300ccに変わると聞きました。
以前友人の1300にまたがらせてもらった時には、
片足すらつくことができませんでした。
750ccならまだしも、1300ccではとても取れなくなってしまうと思います。
400ccでの教習の時でも足つきは爪先立ち、取り回しも困難で、
倒しても起こすことができないほどでした。
引き起こしは現在乗っているHORNET250の170kg程が限界のようです。
普通二輪免許を取得した時の教習は、
1段階はマンツーマンで時間超過しながらも丁寧に教習を受け、
2段階はスムーズに進み、
結局は卒研も無事1回で受かることができましたが・・・。

先日教習所に見学に行き、教習車にまたがらせてもらったり、
教官と少しお話させていただくこともできました。
750ccは足つきは身体をずらして片足のつま先がぎりぎり、
車体の重さには正直に言ってかなり不安を感じました。

通りがかった教官には小さくても取ってる女性はいる、
大丈夫だとも言ってもらえましたが、
見学に付き合ってくださった教官は、
教習を受けてもらうことはできるし、
小柄な女性でも大型をとっている人はいる、
ただし、途中でどうしても無理そうだと判断し、
辞めてもらう場合も中にはある。
と慎重に言葉を選んでいる風もありました。

普通二輪の免許は神奈川で取得し、
卒業後、大型も取りたいと教官に相談したら無理と言われたことがあり、
取りたい気持ちはあるものの非常に迷っています。
その後2年間250ccに乗って慣れてきた部分もあり、
今回は引越ししたため大阪か京都の教習所に通う予定でいますので、
当時とまた状況は少々違いますが、
かなり体格的に不利を感じる場合でも大型取得は可能でしょうか。

周りの人には大型でも取れるといわれていますが、
教官の「無理だと判断し途中で辞めてもらう場合もある」
という言葉が非常に気になっています。
本当にそういう風になることもあるのでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

相談者さまの、気持ち次第かと思います。



何が何でも、大型2輪に乗るの!
なのか、
一応、大型2輪まで、取っとこうかな・・・
なのか。

体格なら、ある程度の練習でカバーできるのでは。
腹筋を鍛える、腕立て伏せをする、等々。

そうそう、大型2輪の場合、
クラッチを握る力(握力)も必要です。

私は、逆輸入車リッターマシンでしたが、
日帰り高速ツーリングで、握力が無くなりました(笑)

でも、それだけの苦労をしても、
大型2輪免許を取得する価値はありますよ。
実際は、600とか800クラスに乗ればよいわけですし。
慣れです。慣れ。

単車の選択範囲に制限が無くなります。

免許取得については、「うちの教習所に、お任せ下さい!」
の、自動車学校を探せばよいのでは。

他の方も書かれている様に挑戦されては?

大型2輪、大きい・重い・取り回し大変
だけど、速い・楽しい・スロットル一捻りが快感(^^)v

この回答への補足

好きなバイクがミドルクラスなので、やはり今のうちに取りたいです。
リッターマシンに乗りたいとは思わないので、
卒業さえできれば教習者より乗りやすいバイクがあるはず、
と思っているのですが・・・。
腹筋は毎日120回とかやっています、腕立て伏せも加えたほうがいいのですね。
握力を鍛えるのは難しそうですが・・・。
手が小さいのでたしかに、250でもかなり疲れると感じる時があります。
「お任せください!」な教習所見つけたいと思います。
回答者様の文章を読んでなんだか少し元気が出てきました。
回答ありがとうございました。

補足日時:2009/08/04 10:39
    • good
    • 0

CB750で、たしか、235kg.CB1300で、260kgほどありますよね。

Hornet 250は、168kgだ。中型教習車のCB400SFは、194kgです。

 それで、38kgという体重は、相当華奢なので、一番の難関は、転倒したバイクの引きおこしができるか、という問題になります。他の問題は、これらに比べると、遥に簡単ですから。

 要は、その教習所の教官の前で、1度だけ、倒れているCB750(or CB1300)を起こして、サイドスタンドでたてる。それができれば、適正検査的には問題ないのですが。
 ま、コツはありますが、あなたの場合、コツ以前に、力が足らないと思われるので、筋力トレーニングなど、したほうがいいと思います。

あと、トリプルAの裏技は、外国に数年定住して、そこで、二輪免許をとる。(免許取得後、最低3ヶ月以上定住していることが必要)それから、日本へ帰ってきて、外免切り替えをやる。(日本の免許試験は、教習所産業の保護の為に必要以上に厳しいので、同じ基準を外人に適用すると、政府はWTOにでも提訴されかねないので、しょうことなく、日本政府は、外人には緩く、日本人には厳しいというダブルスタンダードを適用しています)
 50,125,400,no limit という排気量別に4段階も二輪免許を設けているのは、この惑星上では、日本だけだったと思います。
    • good
    • 2

かんばってやればいけるんじゃないでしょうか。


バイクの免許を取るなら京都のほうが安くてお勧めです。
うちのおやじが60になってから400の免許を取った桂の教習所では、大阪の半額ぐらいの値段で補修無料で取れるので。
うちのおやじは補修で人の倍ほど教習受けて、ついでに卒業検定も2回受けて免許取りました。補修料金がいちいちかかっていたら途中でやめてただろうと言っていましたが、余分にかかったのは電車代だけでいけたし、教官もそんだけの問題児なのにちゃんと教えてくれていたみたいなので、あなたがやる気さえあればとれると思います。
怖がらず一歩を踏み出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
京都は確かに安いですよね、交通費のことを考えても。
補修無料はとっても魅力的ですね。
私が見学に行った京都の教習所は補修費は別に掛かるので、
そういう補修無料なところを探してみようと思います。

お礼日時:2009/08/23 08:52

再度、No.7です。



ミドルクラスの単車なら、大丈夫ですよ。
車重は400cc並み、加速は750ccレベル!
なので、取り回しも何とかなります。
もし、アホ4輪に絡まれても、
スロットル一捻りで、「じゃあね~」(笑)

日本人向けの、クラスですよ。
欲しい単車があれば、尚結構ですね。

体力をつけて、安全かつ楽しい単車ライフを。
    • good
    • 0

全然問題ないと思いますよ。



私の知り合いに身長150cm未満でかなり小柄な人が大型乗っています。
体重も私が軽々持ち上げることができるのでさほど変わらないと思います。

その方は教習を受けるときも少し上げ底のシークレットブーツを履いて
教習を受けていたって言っていました。

今では、カワサキのゼファー750に乗っています。
普通の状態ではやはり足が付かないそうなので足つき対策として
(1)シートのあんこ抜き
(2)シークレットブーツ
(3)リアをローダウン
といろいろやり、教習車よりも足つきがいい状態です。

その方が言っていたのは、走り出してしまえばバランス感覚だけなので
背が小さくても問題無し。

背が小さくて困るのは足が付かない事だけで
これは上のようにいくらでも解決策はあるので大丈夫。

普通の人と比べるといろいろ手を付けないといけないのでお金はかかるけどもねって言っていました。

もしこけてしまってバイクを起こせ無かったら??
一人で出かけなければ必ず仲間が助けてくれるからこれも大丈夫!!

どうしても大型に乗りたいという強い気持ちがあれば大丈夫じゃないでしょうか!!

この回答への補足

リッタークラスに乗りたいとは特に思っていなくて、
ミドルクラスに好きなバイクがあるのです。
それほど重くないバイクで、足つきはいろいろ工夫してみたいと思っています。
教習車のほうが重量がかなり重いので心配です。
卒業さえできれば教習者より乗りやすいバイクに・・・と思うのですが。
確かに一人で遠出することは無く、いつもペアツーかマスツーなので、
いざという時には頼れる相手がいつもいるので安心です。
本来は自分で責任を持って大丈夫と言えれば一番いいですが。
気持ちだけはあるつもりです。
気持ちだけではなんともならないものが大型にはあるのではないか、
という一抹の不安に囚われてはいますが・・・。
回答ありがとうございました。

補足日時:2009/08/04 10:35
    • good
    • 0

148センチで大型乗りです★


体重は質問者様よりかーなーり重いですが。。。
運動神経鈍いです。
中型の時のCB400でも両足つかないぐらいの短足です。
でも大型取れました。
7時間ほど余分に教習しましたが一回も転んでません。
質問者様もきっと大丈夫ですよ★
ペーパーライダーならわかりませんが今でも乗っているんでしょ?
頑張ってください。気合と根性ですよ★

この回答への補足

私よりも小柄でも大型取得されたのですね。
とっても励みになります!!
周りには男性ライダーばかりで、
400も大型も変わらないと言われても、
倍以上も体格のいい人に言われても実感がない、という感じでしたので。
時間超過はやはり覚悟しなくてはダメですよね。
私も中型の時でも時間内では終わりませんでした。
気合と根性はあるつもりなのでがんばってみたいです。
回答ありがとうございました☆

補足日時:2009/08/04 10:27
    • good
    • 0

リタ-ンしてから、1200のネイキッドに7年間乗り続けています。


私も小柄な方で、重量や足付き性に関しては、
当初アレコレ悩みました。
乗る楽しさよりも、恐怖心の方が大きかったですね。
今も恐怖心(畏敬の念)2:楽しさ8位の割合にて乗っています。
軽量化、足付き性向上のカスタムに取り組むと同時に、
ライテク講習会に足繁く通い、ライテクDVDも何本も購入しまた。
結果わかった事は、同じバイクに7年間乗り続けていますが、
バイクとは本当に奥が深く、何年乗り続けても
時に応じて色々な顔を見せてくれると言うことです。
この点は、毎回感動ものです。

大型取得に向けて、現在のホ-ネットで、
フルブレ-キング&Uタ-ンが自由自在に出来る様に練習
しておくと、自信につながるとおもいます。
まずそうやって恐怖心を取り除いていけば、
心身共に適度な緊張感を持って免許取得に臨めます。
そこまで出来たら、「250ccも大型も大差無い」と、いう
結論になるかとおもいます。
免許取得は目的ではなく、乗りたいバイクに乗るための
手段ですから、目的を達成するための
練習と言う見方も出来ますしね。

この回答への補足

リターンしてリッタークラスにですか、すごいですね。
私もホーネットではライテク講習会にもでかけ練習したりしました。
Uターンは苦手なので、自分のバイクでさらに練習してみます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2009/08/04 10:26
    • good
    • 0

足がつかないことの不安がかなりあるみたいですね


私は2年前に50歳を迎え普通二輪、続けて大型二輪を取得したものです。
その時の教習では、質問者と同じような体格の女性と一緒に
教習をうけたこともありました。
その時思ったのですが、バイクの低速時のバランスさえ身につければよいと感じました。
私よりその女性のほうがバランスがよかったので、よく覚えています。
750から1300に変更されるようですが、実際試乗しましたが、ホンダの場合はあまり変わらないような気がします。
教習車はシート低く設定されているところもあります。
私が教習を受けたところは市販車よりは低く感じました。
ホーネットに乗られているのなら、大型は車重があるので、
安定しているバイクだと思って教習をされたらどうでしょうか、
教習所によっては、体験試乗できるはずです。
私が卒業したところはやっています。(京都の教習所です)
ちなみに私は超過料金ゼロのコースで検定は1回で合格しましたが、元は取りました。
がんばってください。一度大型二輪に乗れば普通二輪には乗れません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
750と1300にはまたがらせてもらったことがあるのですが、
自分としてはかなり足つきに違いを感じましたもので。
京都の教習所で体験試乗させてもらえるところがあるのですね。
私も1箇所は京都の教習所に見学に行ったのですが、
そこではまたがらせてもらえただけでした。
試乗できるとまた感じが違うのかなと思いますが・・・。
超過料金ゼロなんてコースもあるのですね。
そういった教習所も探してみたいと思います。
今まで見たところはそういうコースはありませんでしたので。

補足日時:2009/08/04 10:23
    • good
    • 0

他の方のご意見と重なるかもしれません。



私もつい今年の4月に取ったばかりです。驚いたので記憶に鮮明ですが、ある日早めに教習所に行き、コースを覚えようとして、中をみて、コースを追っていました。

一本橋を見ると、「え?こんな小柄な女性が!」と愕然とするようなスマートな女性がCB750Fで今まさに、一本橋というところです。
間違いなく、身長は、どのくらいか不明ですが、とにかく小柄。
見事に一本橋でバイクを倒して、放り投げていました。

ニコニコしながら、教官もでれでれしつつ、(想像)バイクを立てているときも、教官が9割立ててました。

教習所も、学校同様、今生徒数の減少で収入不足で困っています。そんな中、中型クラスのバイクが減少して、大型免許の教習がなければ食べていかれない、そんなことがあって、免許が取得できるように十数年前から変わったのではないかと想像しています。

その上で、もし、質問者さんのような方が免許を取れないとなれば、その教習所にとっては、収入の減少を招き、ひいては、評判も落ちかねません。むしろ、逆にそのような小柄な方でも取れたとなれば、競争に勝てるかもしれません。(憶測です)

つまり、多少時間と経費はかさむかもしれませんが、最終的には欲しい!という意思が見られさえすれば、取らせてくれると思います。
それが、両方にとって幸福になるからですが。

私も、卒業検定は、明らかにあま~い判定でした。評判をよくしたいんだろうなぁと感じた次第です。

なせばなる。ではないでしょうか?

750は、どういうわけか、最初から軽かったです。仮に1300だったとしても、教習の中身とはあまり関係無いように思います。バランス感覚をもってて、リアブレーキを半クラとうまく使えるかがポイントで、こればっかりは、練習で慣れが必要なのに、中型から(普通から)大型のたった12時間ではマスタできませんでした。
最後は、ふらつきや、大空ぶかしもある、はちゃめちゃな試験で終了していますので、あまりいいアドバイザではありません。
(一本橋も7.4秒でした・・・・泣)
がんばってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今まで教習所にとってのデメリットばかり考えていましたが、
そういった見方もあるのですね。
言われてみると確かに納得します。
750が軽かった・・・とは羨ましいです。
先日ためしにまたがらせてもらった時には、
身体をずらさないと足がつかないため、
教官にバイクを支えていてもらわないと立っていられませんでした。

補足日時:2009/08/04 10:20
    • good
    • 0

足つきは確かに違いますね、数値的なシート高は同じでも幅が違いますから私でもCB750と1300では膝の曲がりが違います。


率直に言うと、こればっかりは教習所次第というところです。

他の方の回答もありますが、バイクは腕力で走らせるものではありませんから、250バイクにどうにか乗れる力があれば750なら教習所内でしかも教習時間内ということであれば、持久力の問題含めてナントカなるでしょう。
でも、例えば教習所によっては教習始まりでガレージからスタート地点まで押し歩きをさせるトコがあったりしますから、そういう風にあまり意義の感じられない体力勝負を教習に取り入れるような校風のところだと、教習方針も推して知るべしということですので、絶対大丈夫とはいえないでしょう。

こればっかりは、お近くの教習所のクチコミ情報をこまめに集めて判断するしかないのではないでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございました。
足つきはやっぱり違いますよね。
実際排気量が違っていてもそんなに違わないと言われたりしましたが、
違いますよね。
なかなか近くの教習所に通ったという知人がいないので、
こればかりは地道に見学に行ったり、
教育方針など見極めて選ぶしかないですよね。

補足日時:2009/08/04 10:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!