【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

身長153cm、体重38kgの小柄な女性です。
2年前に普通二輪免許を取得し、現在HORNET250に乗っています。
今後の事を考えると、
乗りたい250ccのバイクはどんどん無くなってきており、
いつかは大型の免許も取れたらと思っていました。

それが、大型の教習車が750ccから1300ccに変わると聞きました。
以前友人の1300にまたがらせてもらった時には、
片足すらつくことができませんでした。
750ccならまだしも、1300ccではとても取れなくなってしまうと思います。
400ccでの教習の時でも足つきは爪先立ち、取り回しも困難で、
倒しても起こすことができないほどでした。
引き起こしは現在乗っているHORNET250の170kg程が限界のようです。
普通二輪免許を取得した時の教習は、
1段階はマンツーマンで時間超過しながらも丁寧に教習を受け、
2段階はスムーズに進み、
結局は卒研も無事1回で受かることができましたが・・・。

先日教習所に見学に行き、教習車にまたがらせてもらったり、
教官と少しお話させていただくこともできました。
750ccは足つきは身体をずらして片足のつま先がぎりぎり、
車体の重さには正直に言ってかなり不安を感じました。

通りがかった教官には小さくても取ってる女性はいる、
大丈夫だとも言ってもらえましたが、
見学に付き合ってくださった教官は、
教習を受けてもらうことはできるし、
小柄な女性でも大型をとっている人はいる、
ただし、途中でどうしても無理そうだと判断し、
辞めてもらう場合も中にはある。
と慎重に言葉を選んでいる風もありました。

普通二輪の免許は神奈川で取得し、
卒業後、大型も取りたいと教官に相談したら無理と言われたことがあり、
取りたい気持ちはあるものの非常に迷っています。
その後2年間250ccに乗って慣れてきた部分もあり、
今回は引越ししたため大阪か京都の教習所に通う予定でいますので、
当時とまた状況は少々違いますが、
かなり体格的に不利を感じる場合でも大型取得は可能でしょうか。

周りの人には大型でも取れるといわれていますが、
教官の「無理だと判断し途中で辞めてもらう場合もある」
という言葉が非常に気になっています。
本当にそういう風になることもあるのでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

大型自二免許の取得はある程度の技量と体力が要求されます。


誰にでも簡単に取れるようならそれほど苦労はしないでしょう。
私の知り合いでnoce0408さんと同じような体格の女性が居りますが、
彼女も特に力があるわけでもなく頭抜けた技量の持ち主でもありませんよ。
しかし、立派に大型バイクを乗りこなしてます。
当時は未だ教習所で大型二輪は取得不可能でした、すなわち中型(今の普通二輪)から限定解除したわけで試験場での一発試験に合格しないと取れなかったのです。当然足着きや取り回しには苦労したようです。
しかしそんな事は理由にはならないので、公道を走る以上はそれなりの
腕と精神力が必要です。
貴方様がどうしても取得を望むのであれば技術的な基本や練習量をこなして大型バイクという物がどんな物か教習所等で体で感じてからの方が良いのではないでしょうか。
それだけに難しい免許ですので貴方様の努力しだいで必ず合格できると思いますよ。
絶対に取ってみせるといった執念こそが結果として出てきますから頑張って下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
私もごくたまにですが、明らかに小柄な女性が大型に乗っているのを見たことがあります。
そんな取得が難しい頃に大型免許を取られた方もいらっしゃるのですね。
それに比べると今はまだ楽に取得できるということなのですね、

補足日時:2009/08/04 10:04
    • good
    • 0

 中型の教習受けてて小型からにしなさい、と強制された女性は何人かしっています。

それは身長が理由ではなかったですけどね。

教習車が750ccから1300ccになる件は車体の大きさ、シート高、足つき性は今と大して変わりません。

ただ、あまりにも教習中に転倒が多いと運転に不適格ということで、中止を含めた指導はあるでしょうね。卒業後の安全の為ですから。


しかしながら取る気力があれば取れます、まして教習所ですから

この回答への補足

私も中型を取得する時には最初の時間に小型からにしたら、
と言われたことがありました。
気合と根性だけはあるつもりだったので、
小型からにはせず中型で取得しましたが。
転倒は他の人に比べればずっと多かったように思います。
それでも辞めさせられはしなかったので、
大型でも気力でなんとかいけるでしょうか。

補足日時:2009/08/04 10:02
    • good
    • 0

教習所を選べばいいのではないでしょうか。



途中で“教習所から”止めさせたという話はあまり聞きません。
本人が断念することがあるというのは聞く話ではあります。でも、迷っているくらいならチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか。ここであきらめてみても、結局ずっと悶々としてしまいそうな気がしますもので。やってみてダメだったならスッパリあきらめもつくじゃないですか。無責任ですけど・・・。
ちなみに教習代はキャンペーンなら5万円(普自二MT持ち)くらいからありますよ。

ちなみに私がとった教習所では、普通二輪を持ってる人は確か引き起こしとか不要だったような気がします。
400ccで練習になるかどうかは、私は「?」と思いますけど、それも一つの方法かもしれません。私は400ccに乗っていて、それで教習にも通いましたけど、教習車の750ccとはそう大きな差は感じませんでした。むしろ400ccの方がトルクが薄いので、教習終わりに乗ると発進で気を使ってしまうくらいでしたね。

この回答への補足

教習所は2箇所見学に行ってみました。
1箇所は友人が通っていた教官1,2人に生徒7,8人というところで、
自分には無理な気がしてしまいました。
もう1箇所は教官1人に生徒3人くらいの感じでしたが、
実際に利用したことのある知人がいないので評判がわかりません。
1箇所チラシで女性にも安心などとうたっている教習所があり、
こんど見学に行ってみようと思います、場所がちょっと不便なのですが…。
教習代はぞれぞれで結構違うものですね5万円~8万円台という感じです。
丁寧に教えてくれそうなところは高いです…。

補足日時:2009/08/04 09:56
    • good
    • 0

実際に400ccを半年とか1年とか乗ってみてから検討されるのが宜しいかとは思います。


⇒或いは1ヶ月間借りられるならそれも良いかも。
 その間に体力もついてくるかも知れません。

あとはその結果次第で再検討でしょうか?
⇒私は原付二種乗ってましたが、大型を取得する前は1年400ccで慣れるようにしました。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
400ccのバイクであればいつでも借りて乗ってみることはできそうです。
実際にまたがってみた時の感覚は750よりもだいぶ足つきもよく、
違う感じはしますが、自分のバイクよりは750に近いので、
自信は多少付くでしょうか?
今度また乗らせてもらってみようと思います。
でも、半年とか1年練習している間に教習車が切り替わってしまいそうで・・・。

補足日時:2009/08/03 19:56
    • good
    • 0

実際に教習所を途中で止めさせられたという話は私は聞いたことがありませんが、これについては解りません。



しかし、私の知り合いには質問者と変わらない体格の若い女性や中年の女性も居ます、ただし一人の方は相当苦労して教習も一般的な物ではなくその後に一発試験を合格する必要が有り、練習中は青あざだらけに成っていたと聞いています。

そのような事を合わせて考えたら悩むくらいでしたら辞めて置いた方がよいでしょう、怪我でもしたら後悔することになります。
しかし、質問者がそれでも取得して乗りたいバイクなど有るのでしたら怪我をしようが幾ら補修が必要だろうが実行有るのみで、その結果として取得に至らなくても挑戦しなかったことに対しての後悔はしないでしょう。

250からいきなり750や1300は重量も違いますし(それでも今の車両は軽くなっています)トルクなども全く違いますから慣れないうちにかなりの苦労はすると思います。

私は昔のことですがCB550から750に買い換えたときでもやはり慣れるまでは立ち転けも何度もしましたし取り回しも最初は苦労しました、これが教習所で250からだともっと苦労していたと想像できます(550では一切そんなことも無かったのに)

従って質問者の覚悟次第で取得は可能だと思いますが、かなりの苦労は想像できますし、辞めて貰う可能性に付いてはその教習所のやり方にも寄ると思いますから、実際に考えているところに多少の怪我は覚悟の上でやります、と、伝えて聞いてみるしか無いでしょう。

又教習者で引き起こしが出来なければ公道では立ち転けの時に起こすことも出来ない可能性があります(バンパーと言うかガードなど付いてないし)もし足でも強打すれば力も入らないし、これらを考えて覚悟を決めれるのでしたら是非実行して下さい。

なお、引き起こしは力だけですると良いことになりませんあれはこつがあります、ハーレーなどの試乗会で300キロオーバーの車体でも女性が簡単に起こしていますよ(そのこつを教えているので)すべてのバイクに使えるやり方とは思わないが・・・

教習中の足つきはブーツなどの厚底の物を使用すれば多少は変わります。

http://www.racingworld.co.jp/shopping/i/kadoya-b …

あまり高すぎると不安定になるかも知れないけど(使用したことがないのでこの部分は解らない)

この回答への補足

回答ありがとうございました。
ブーツの紹介ありがとうございます。
現在も一応バイク専用のライディングシューズを使用しています。
踵部分は紹介していただいたブーツよりも低いですが、
つま先部がかなり厚くなっているものを選びました。
足を着いたときつま先立ち状態なので、多分かかと部分は関係ないと思ったのです。
靴のサイズが普段21.5~22.0で靴選びにはいつも困っているのですが、
22.5cmなんて小さなサイズのライディングシューズもあるとわかり、
次回購入時の参考にさせていただきます。

以前靴に取り付ける厚底の部品(?)があると聞いたこともあるのですが、
さすがにそういうものは教習所では使えないですよね・・・。

補足日時:2009/08/03 19:50
    • good
    • 0

慣れだと思います。


バイクは力があれば確かに色々と無理は利きますが、直立させた状態でバランスを取ればほとんど力を入れることなく安定させることが出来ます。

250ccのMTに2年間乗っていたのであれば課題走行などは大丈夫だと思います。
バイクは走ってしまえば力なんか関係ありませんから。
中型取得時もそれほど苦労していない所を見るとセンスも良さそうです。

急制動、坂道発進がちょっと難しいくらいですかね。

「無理だと判断し途中で辞めてもらう場合もある」
これは本人の意思次第だと思いますよ。
教習期限いっぱいまで使って頑張れば取得は可能だと思います。
どうしても不安ならせめて体重を増やして力を付けること。(153cmで38kgはかなり華奢な方だと思います・・・)

この回答への補足

完全に直立さえしていればとても安定しますよね。
自分のバイクでも最初の頃は不安定に感じたものの、
慣れてきた最近では安定感が増し不安を感じることも確かにありません。

走っている間は大丈夫なものでしょうか。
おっしゃる通り急制動・坂道発進など停車時に特に不安があるのかもしれません。
身体をずらさなければ足がつきませんので、
ずらして足をつこうとした反動でこけないかとか・・・。
坂道であしがつくのかとか、平面より足がつきにくいですよね。

体格はたしかに言われる通りで、
でも、ただ体重を増やすだけでは意味がないですよね?
スポーツクラブに通って体力増強しようかと考え中ですが、
教習に間に合うかが問題かもしれません。

補足日時:2009/08/03 19:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報