

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も行ってみたいのですがスポーツ誌で3月上旬の解禁当初記事が多いのが滋賀県琵琶湖湖北の姉川です。
成魚放流も盛んで良く釣れるらしいです。JR長浜駅経由なので日帰りですと午前は移動に使って午後からの釣行になりそうですね。川沿いに町村があるはずですから本数は少なそうですがバスは通ってると思います。
参考URL:http://park3.wakwak.com/~be-yan/furusato/anegawa …
レスありがとうございました。URL見ました。いい感じですね。伊吹町は確かJR米原だったかな?スキーで行ったことあるのでJR長浜もたぶん日帰りできるような近場ですよね。
No.3
- 回答日時:
1 アマゴ・イワナ釣りは,ほとんどの川で「雑遊漁券(県によって名称が異なるかも)」を購入する必要があります。
つまり,お金がかかります。1日500円~800円くらい。2 禁漁期間は,県や漁協によりちがいます。解禁が2月1日だったり3月1日だったり。禁漁も9月11日だったり10月1日だったり。また,捕獲してよいサイズも決められています。
3 1本の川でも上流は○○漁協,下流は××漁協の管轄など,「雑遊漁券」を買う先がちがう場合が多いので注意。
4 その川でも,区域を決めて禁漁区域を設定したり,支流1本まるまる禁漁にしたりする場合があります。
5 以上1~4までは,現場付近のコンビニや釣具店で「雑遊漁券(1日券)」を販売しており,それを買うと,全て解る図面付き説明書をくれますから,それを見れば一目瞭然です。
6 禁漁期や禁漁区域で釣ったりすると,最悪罰金もありますから,ご注意を。
この回答への補足
情報ありがとうございます。10月現在、禁漁期ということなので、行くのは来シーズンになりそうです。その時はもちろん遊魚券も買います(^^)。
>現場付近のコンビニや釣具店で「雑遊漁券(1日券)」を販売しており,それを買うと,全て解る図面付き説明書をくれますからそれを見れば一目瞭然です。
とのことなので、とりあえず電車、バスで行ってみるのもいいですね。
という訳で、渓流釣りできる近場(滋賀、奈良、和歌山、京都、兵庫、大阪?)ぐらいでよく釣れる川とかで最寄りの駅、バス停、など御存じの方教えてくらさい。
No.1
- 回答日時:
当方信州に住んでいます。
大阪からは遠いのですがいいところが沢山ありますよ。また機会があったらいらして下さい。
特に木曽はいいです。
ところで回答ですが、秋は産卵期にあたるので、10月から禁漁のところが多いのではないでしょうか?
こちらでもシーズンは終わってしまいました。来年は2月16日あたりだと思います。
この回答への補足
長野の地名。遠速ではなく高遠(タカトウ)でした。高速道路と混同^^。その近くのダムがあるところの黒川上流です。秘密ですけどいいポイント!
補足日時:2004/10/18 16:19投稿ありがとうございます。10月から禁漁でしたか...では来シーズンですね。当方は、ちなみに数年前、長野県の友人にキャンプに連れて行ってもらった時に遠速という所の近く川の上流で初めてヤマメ釣りをしました。それ以来渓流釣りが好きになり関西ではまだ数回管理釣り場に行ったぐらいの初心者です。木曽もよさそうですね。機会があれば行ってみたいです。私は車がないのでちなみに木曽だったら電車、バスで行くにはどこの駅とかいいところが沢山ありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
入漁券のいらない川
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
鹿児島県内もしくは周辺での川...
-
狩猟における放鳥獣とは 釣りお...
-
伊勢エビを捕獲するのは違法?
-
秋田県米代川の漁協の管轄区分...
-
遡上した鮭について…
-
室見川漁協について
-
小貝川でブラックバス釣りをし...
-
漁業権の取得方法を教えてください
-
伊豆、熱海で3月上旬に釣り な...
-
モクズガニ 川 カニ網 漁業権
-
宇治川釣りの入漁料について
-
釣りと密漁の境目はどこですか?
-
鮎の袋付き刺し網の使い方
-
青森県在住で趣味で石拾いをし...
-
フライかテンカラかで迷ってい...
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
岐阜市を流れる長良川でウナギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
釣りと密漁の境目はどこですか?
-
木曽川で鰻筒の使用は違法でし...
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
天然うなぎを獲りたいのです。(...
-
魚突きのできる場所
-
入漁券のいらない川
-
狩猟における放鳥獣とは 釣りお...
-
友達からよく伊勢海老を貰いま...
-
京都、鴨川の北の方で小魚を釣...
-
千葉県に住んでるんですけど館...
-
久慈川の中流域でうなぎは釣れ...
-
弘前市の岩木川でのバス釣りに...
-
渓流釣りってお金いるんですか...
-
荒川漁業権について
-
ニジマスの自然繁殖を知られる...
-
室見川漁協について
-
富士宮近くで川釣りをしたいと...
-
稚鮎釣りって違法なの?
-
アユをオヤジ連中が独占
おすすめ情報