dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レザークラフトで立体成型(絞りとかウェットモールドとも言うようです)の元になる木型を作るのにどんな道具があると便利でしょうか?
今ある道具としては、電気ドリルとジグソーのみです。
主にスマホ大ほどの大きさの袋状のものを作る木型が多いです。
なだらかなアールを付けたり、くり抜いた穴を綺麗に処理するのに役立つものを教えてください。

A 回答 (1件)

>なだらかなアールを付けたり



電動工具なら、トリマーというものがあります。
https://diytools1.com/2016/07/16/post-16132/
コツさえ掴めれば、少しの練習でモノにできます。

自分は内丸鉋(うちまるかんな)を使います。
http://www.kanna-ya.net/kokanna/kokanna024.html
非常に手軽ですが、追い追い調整や砥ぎが必要になります。

スマホ大ほどの大きさなら、リューターも便利かもしれません。

>くり抜いた穴を綺麗に処理する

これは各種のヤスリが便利ですね。
木工用の平ヤスリ(並目/鬼目→荒削り)とか、丸ヤスリなど。『木工用』のヤスリ目がミソです。
他にも、スポンジとか電動とかいろいろな形態のヤスリがあります。
…が、最後は結局「紙ヤスリ」で仕上げる必要があるでしょう。

それほど大きくないので、柔らかい木材だとエッジがボケるかもしれません。
後からコバを切り落として揃える感じで、狙いより深めに絞ってはいかがでしょうかね。
型材は少し厚めの木材を選定すると良いかも(クランプで挟むので)。
あと、凸型の上にラップを乗せると、型が湿りません…けど、若干乾きは遅くなります。
いろいろ試して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!