
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問文から判断される仕上がり形状は、
『幅90、長さ200、厚み17のスポンジに、直径67の丸い穴が明いたもの』 ×3個
と考えられますが、それで宜しいでしょうかね?
スポンジの硬度もわからず、写真からは食器洗い用などの柔らかい物にも、建材用の堅めな物にも見えます。
求める仕上がりのキレイさも不明なので、肝心の精度のほか、切り口がボロボロしたり、溶かした樹脂玉を許容されるのかも分かりかねます。
自分の場合は仕上がりを求める用途ではないので、ハサミやカッターで静電気と戦いながら「それっぽく」作ります。
おそらくこの経験談は、参考にならないかと思われます。
熱による溶断は切断面が変質するため、自分は除外する方法になります。
ところで、こういったものを自作する場合、『冷凍したものを加工する』方法は有効かもしれません。
氷の塊の状態で加工してから水分を飛ばす方法論になります。
・・・ええ、試したことはありません^^;
この方法に於ける工具は、ノコギリやホルソーといった木工用の物が使えるとは思います。
作業後の工具は、乾燥・注油する必要がありそうですね。
スポンジの硬度を数値で表すのは見たことが無いのでわかりませんが、百均の台所用品コーナーで買ったものです。
質問に書いたように67Φの穴を明けるので幅が90mm程度のものを探したら、これが最適な大きさだったけど厚みがありすぎるので1/3にしたい訳です。
屁理屈はいりません、普通に考えて頂ければ良いと思いますよ。
結果的には、スポンジより大きなカッターを使わないと綺麗に切れないと考えて、薄刃の包丁をしっかり研いで、細かく震動させるように動かしながら切ったら綺麗に切れました。
回答ありがとうございました。
どの回答も役には立たなかったのでベストアンサー無しで締め切ります。

No.2
- 回答日時:
>良い方法はないでしょうか?
どういうのが良い方法なのか、はあなたしかわからないので回答が難しい。
寸法精度とかデコボコ具合をどの程度許すのか
作業時間は何分程度なら許せるのか
熱で溶かして見た目汚くてもいいのか
などなど
よくわかんないけど、こんな感じの
円筒形のものを窪みに入れて保護する緩衝材にしたいのかな?
http://www.seibugomu.co.jp/seibugomu/WJ/WJ.html
こういう業者ならキレイに作ります。
カネかかるし個人では受けてくれないかもですけどね
ちょっと違いまして、穴は貫通したドーナツ状のものを作りたいのです。
質問の趣旨は自作方法です。
業者に依頼するなら質問はしないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- DIY・エクステリア ポリカーボネートの切断方法 3 2022/10/27 16:37
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- シェフ 【料理】レタスの綺麗な千切り方を教えてください。 お店のサラダの野菜はなぜ美味しそうに千切れているの 2 2022/08/28 19:00
- DIY・エクステリア 直径8cmの円柱の金属缶はありますか。 工作に使う部品を探しています。 長さは、15cm前後です、長 5 2023/01/22 08:14
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- 食器・キッチン用品 出刃包丁と固い野菜を切る包丁を教えてください。 カツオを切る出刃包丁ですが、16センチ位のが良いので 2 2023/08/05 08:24
- 婚活 男性が結婚相手を容姿メインで判断する人がそれなりに存在することをどう思いますか? 6 2022/04/15 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
ルーズリーフの穴を2つの穴あけ...
-
免許証の処分について質問です
-
ケガキについて
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
6穴の手帳に20穴のリフィルは入...
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
ハトメの穴。
-
スチールの棚の棚板部分に穴を...
-
ピアスについて
-
穴のあいた部分をかくして印刷
-
アワビの画像はいいですね。例...
-
スラックラインをブロック塀で
-
私は入社2年経ちました 紙に穴...
-
ボール盤で穴を空けるコツを教...
-
ゴムパッキンを自作する時に必...
-
このプラスチックみたいな物、...
-
この商品のゲージパンチを開け...
-
こんにちは! 私は福島県に住ん...
-
A4横のファイリング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
アワビの画像はいいですね。例...
-
ケガキについて
-
ゴムパッキンを自作する時に必...
-
穴の奥行きが自由な穴あけパンチ
-
スチールの棚の棚板部分に穴を...
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
穴あけパンチで穴をあける部分...
-
免許証の処分について質問です
-
厚いゴム(タイヤ)にφ70の穴あけ...
-
穴のあいた部分をかくして印刷
-
スポンジを綺麗に切りたい
-
エラーコインでしょうか
-
ルーズリーフの穴を2つの穴あけ...
-
6穴の手帳に20穴のリフィルは入...
-
ジップロックの耐熱温度を教え...
-
ゴム手袋の穴
-
木の切り株を早く腐らせたい
-
ハトメの穴。
おすすめ情報