
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スマホ、タブレットなどでの視聴なら、No4さんが言われたように、
Panasonic Media Access を使えば可能です。
視聴方法には、
・LTE、3G回線を使って、DIGAに録画されている番組を視聴する。
持ち出す必要が無いが、データー量が多いので、利用時間に制限がかかる。
・DIGAで持ち出し番組を作成して、スマホ/タブレットに転送して視聴する。
ここまでは、DMR-BRW1010 も対応している。
・DIGAで持ち出し番組を作成することなく、録画番組を直接スマホ/タブレットに
転送して視聴する。
これは、比較的新しいDIGAのみが対応している。
の3通りの方法があります。
最後の直接転送のDMR-BRW1010 の対応可否は記憶に無いです。
No4さんの書き込みから、DMR-BRW1020からの対応かもしれない。
Media Access の他にも、500~2,000円程度のアプリが数種類存在します。
No.4
- 回答日時:
調べてみました。
前述で書いた、iOS と Android 端末に転送できる視聴アプリの名称はDiMORAではなく、Panasonic Media Access の誤りです。
それと、ディーガに録画した番組をスマートフォンやタブレットに転送させてオフラインで再生できるのは、DMR-BRW1010の後継機種となるBRW1020以上のものと記載を見つけました。DMR-BRW1010でこの機能が使えるのかどうかはメーカーサポートに問い合わせてください。
https://news.panasonic.com/jp/topics/148949.html
No.3
- 回答日時:
DIGAの番組持ち出し変換で作成されるファイルは暗号のかかった特殊なファイル形式になっていますね。
パソコンの再生ソフトでも開けません。しかしゴリラナビのほかにも録画番組の持ち出しに際してはDIGA本体がWi-Fiに接続されていることが条件になりますが、スマートフォンアプリであるDiMORAを使ってスマートフォンへダウンロードさせる方法だってありますよ。
DiMORAは、Android、iOS、両対応です。
自宅から遠く離れた外出先からでもスマートフォンやタブレットからの遠隔操作でHDDに録画された番組を選んで視聴できますが、外で見たい番組はあらかじめ宅内Wi-Fiが効いているときにDiMORAから“ダウンロード”を済ませておくようにすればパケット通信代の節約になって経済的です。
DiMORAの月額会員代は300円ですが、浮かせることができるパケット通信代は数千円規模なので楽勝ですよ、ね!?
あとはスマートフォンまたはタブレット端末をクルマに固定するマウンタをAmazonで探して用意しないといけませんね。
No.1
- 回答日時:
DIGA、ゴリラの型番によって可否が変わります。
持ち出し番組には幾つかの画質が選べますが、
ゴリラでは、最低画質のみ再生可能です。
そして、DIGAのここ1~2年のモデルでは、
最低画質の持ち出し番組作成が不可能になってます。
DIGA、ゴリラの型番が分かれば、詳細を調べられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SONYのレコーダーFBT6100と パナソニックのDMR4X602を購入したのですが どちらのメー 0 2022/10/15 21:06
- その他(生活家電) 停電時の録画について 5 2023/02/25 23:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー オリオン製のテレビとパナソニック製のブルーレイを繋いで録画ができるようにしたいのですが、繋ぎかたがわ 5 2022/05/17 05:47
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DIGAで全録した番組をスマホで見たり、HDDに残せますか?。 あと画質はDRから、数字が大きいほど 1 2022/10/21 15:29
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーへのダビングについて、 4 2022/09/18 01:06
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダー USB を繋げる端子がありますがパソコンのデータを再生できるでし 3 2022/12/17 18:46
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 昔放送していたある番組のDVDかブルーレイどちらを買うか悩んでいます。 DVDプレイヤーもなければブ 11 2022/09/01 17:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
テレビはシャープのAQUOSでブル...
-
ディーガでのサブチャンネル表示
-
4kUHDブルーレイは、Amazonプラ...
-
古いBDレコーダーでこれは名機...
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
Blu-rayレコーダーって、前兆と...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDとVHSビデオをブルーレイDIS...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
亡くなられた方の表現
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
古いBDレコーダーでこれは名機...
-
TV番組を、録画してか、Android...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
パナソニックDEGAのBW880のリモ...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニック DIGA について質...
-
ブルーレイレコーダーが、もし...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
朝ドラだけ録画が冒頭2分しか入...
おすすめ情報
ナビはCN-G1000VDを使用しています。
ブルーレイはDMR-BRW1010を使用しています。
iPhoneやiPadは見れますか?