dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り音域狭すぎて何も歌えません。
低音域しか出なくて中音域・高音域がまったくでない状態です。
しゃべり声は平均的とよく言われますが、歌声がとにかく低いし・狭いです。
発声可能音域
普段のしゃべり声 低いシ~ド
地声の最低音 低いソ 地声の最高音 普通のレ
低音は宇宙戦艦ヤマトのAメロの一番低い音が出る程度
高音はもうほとんど出ません。レって中音くらいだと思うのですが、出せて中音くらいです。
どうすれば治るんですかね?声が低い方と主張しますが、大抵の場合普通と言われてしまいます。

A 回答 (2件)

普段の会話では、普通2オクターブ半の音域を使って会話をしていると言われます。


歌の場合、普通の曲では1オクターブ半くらいの音域しか使っていません。
低音部の汚い声や、高音部の苦しい声を捨てて、残った音の中音をキーにすればたいていの歌は歌えるはずです。
では、何故高音が出せないかと言うと、咽喉を絞めているからでしょう。
喉に負担をかけない発声を覚えてください。
高い音はボールを遠くまで投げる要領で発声してみてください。
あるいは、山へ行って「ヤッホー」の要領で発声してみてください。
咽喉に負担をかけないで、かなり高い音が出せると思います。
兎に角、楽しんで発声すれば喉への負担も減ります。
頑張って楽しんでください。
    • good
    • 1

喉声ではなく、声楽をしてみましょう。

食道に声を当てずに、大きく息を吸って、軽く声を頭から出す!!
歌い方は、メロディーに文字を入れるのではなく、歌詞に音を付ける!!読むように歌う!!語るように歌う!!
そうすると、美空ひばりみたいな声の出し方になります!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!