dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏前から小鼻の左側だけ、皮がむけるようになりました。最初はさほど気にしてはいなかったのですがだんだん皮のむける範囲が広くなってきたので8月くらいに皮膚科に行きました。
そこでは「脂性肌の人に多く見られる症状ですね。ステロイドの入った塗り薬で治まりますので。」と言われました。(ステロイドと何か他の軟膏をまぜたものをもらいました)
説明は、朝晩2回だけ薄く塗ってくださいと言われただけでした。早速、その日の夜から塗り始め、1週間ほどたった時には皮剥けは治まってたのですが、薬を塗ったところが赤くなり痒みが出てきてたのでまだ完治してないんだと思い、ずっとその薬を塗り続けていました。
結局2週間以上塗り続けて、洗顔後の自分の顔をみると塗り続けてたところは真っ赤になり、皮向けがまたひどくなってきてます。
それ以後、怖くてもう塗ってないんですが治療する以前よりもひどい状態になってしまいました。。
ステロイドの副作用について知識がなかったのでネットで調べてみると似たような症状が書いてあったのでとても怖いです。
もっとちゃんと調べてればよかったと後悔してます。。
これはやっぱりステロイドの副作用ですよね?
もうこの赤み、皮剥けは治らないのでしょうか?
皮膚科に行くのも怖くて、どうしていいのか分かりません。何かいいアドバイスがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


ステロイドにはその強さ(効き目)でまずランクわけされていますが、そのランクそれぞれの中には1種類ではなく様々な薬の成分が分類されていて、処方された薬がserika55さんに合わなかったんだと思います。副作用ってそんなに早く出るものじゃないですよ。これは顔にではありませんが、1本5gの通常の軟膏のサイズのもので1番強いランクのものを1日1本以上毎日同じ場所に塗布していた場合くらいでおこるというのを聞いたことがあります。
ステロイドはその人に合っていれば即効性が期待される薬です。まず病院に行って、初めは効いたようだったけどこうなりました、という経過を医者に伝えたら顔に処方できる薬の中でそれとは違った成分の薬を処方してくれる筈です。私もかつてアトピーでしたが、合わない薬にあたるとそうやって都度都度薬を変えてもらい、完治しました。
放っておいたら悪化していくかもわかりませんので早めに病院に行かれて下さい。
余談ですが、虫刺されの薬のムヒとかにもステロイドって入ってるんです。それだけ普通の生活に浸透してる薬なんですよ。だから副作用があるからって極度に恐れず、使って早く治して下さいね。医師の指示に従って使用していれば副作用は心配するにあたりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。今まで少しでも治らなければすぐに他のお医者さんに変えたりしてたんですが、やっぱり経過を伝えないとダメですよね。
赤み・痒みが出てもう1週間以上たってるので早めに受診しようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 22:08

別の皮膚科にいってみてはいかがでしょうか。


ステロイドの副作用で湿疹が悪化することはきわめてまれです。悪化した場合は薬を塗っていなかったか、そもそも最初から湿疹ではなく、水虫が顔についたときにはステロイドで悪化したように見えることがあります。
自己判断で治療を変更しても、逆効果なことがありますので、水虫の治療に定評のある皮膚科で水虫の有無について実際に確認してもらうべきでしょう。
そのときには今まで使っていた薬を持参するようにしてください。
副作用は否かはその後に考えて見てはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水虫ですか。。生まれてこのかた水虫にはなったことはないんですが。でもちゃんと診断してもらわないと分からないですよね。
自己診断せずに、病院に行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 22:19

ステロイドに限らず、塗り薬やクリーム等、成分はほとんど変わらないのに、「この商品だけは具合が悪い(湿疹が悪化する、かぶれる)」という場合がありますから、薬を処方してくれた医師にもう一度相談するのがいいのですが~それでもステロイドについての説明が無かったり、不安があるようなら他の医者にみてもらう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
みなさんの意見を見てると、同じところでもう一度診てもらうのが一番いいと分かりました。
次行って、不安があるようならsupple-suppleさんの言うように他をあたってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 22:04

ステロイド皮膚炎は、通常塗布を中止すれば軽快するとされています。

したがって、果たしてステロイド皮膚炎かな、とは思いましたが。

何にしても、症状を確認できない限り、どんな名医であっても診断はできず、診断ができない限り治療法は決定できません。その意味で、No 2 の言われることが正しく、Net 上に掲載されいる情報だけがすべてではないので、勝手に副作用だとか薬剤が強すぎる、と決め付けてはなりません。

まず、経過をきちんと整理して、
何時、どういう症状で、何処を受診
なんといわれ、なんと言う薬剤の処方を受けたか
処方に従い塗布しているうちに、何時ごろどういう症状が出たか
それに対してどう対処したか

等の情報があり、現症をみて始めて診断可能です。

早急に皮膚科の受診をお勧めします。Second Opinion も重要ですから、前回受診した皮膚科にこだわる必要は当然ありません。そうなると初診ですから、上記情報 (現病歴) がはっきりしないと、診断する方も困るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
ネット上に出てる情報に敏感になり副作用だと思い込んでしまってました。
実際にもう一度、同じところで診てもらうのが一番いいような気がします。もらったお薬の内容の紙も何も考えずにすぐに捨ててしまってるので・・・(汗)
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 22:01

こんばんは、


>ステロイドと何か他の軟膏をまぜたものをもらいました
ステロイドが原因かもしれないし、混ざっているほかの軟膏が原因かもしれない。
他の軟膏が何かもわからない上、見てもいないのに、その判断はできません。
皮膚科に行って経過を医師に報告してください。
投薬を受けた医師が信用できなければ、他院に行くのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
何か他の軟膏が原因かもしれないですよね。
勝手な判断をせず、同じところで診てもらうことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 21:55

 ステロイド薬には、効き目のランクがあります。


 医者が処方されたステロイドは強すぎたのではないかと思います。

 皮膚科のお医者さんのきちんと赤みが出て、含量を薄くしてもらうか、より弱めのステロイド(あるいは、非ステロイド系の別の薬)を処方するよう相談した方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ、かゆみ・赤みが消えないのでもう一度同じところに行って見てもらうことにします。

お礼日時:2004/10/21 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!