
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと意味合いは違いますが、Sniperというソフトがあります。
これは、あらかじめ入札金額と入札時間を決めておいて、その時間に自動的に入札してくれるというものです。
ヤフオクの自動入札機能と異なるのは次のような点です。
自動入札であらかじめ5000円を入札しておくと、ライバルは最高落札価格になるまで少しずつ金額を上げながら入札することができます。
ところが、このソフトを使うと、例えば終了1分前にあらかじめ決めておいた5000円で入札されるので、ライバルに様子を見ながら少しずつ入札する余裕を与えません。
しかし、入札予約をした時間にすでに5000円を上回っている場合には入札できません。
まあ、あらかじめ金額を決めているのだから、それはそれでいいのではないでしょうか?
パソコンの電源を入れたまま出かけて、結果は帰ってからのお楽しみって感じです。
参考URL:http://sniper.system.to/
ご回答に気づかず、お礼が遅くなり申し訳ございません。
たしかそういうソフトがあるのは知っていましたが、どのソフトかわからなかったので助かりました。
わたしがほんとうに欲しいソフトとは違いますが、役に立ちそうですね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ソフトに関してはわかりませんが、単に1回入札したらオークション終了までそのオークションページを見なければ良いのでは?最初の1回目で自分で出せる最高の金額を入れていてあとはオークションを見ない!!あとは高値更新メールが届いても無視!!
そうすれば良いのでは?
大体ソフトがあっても何を基準で金額を決めるソフトでしょうか?どうせ入札者が○○○○円と設定すのででしょう!!そうなると自分でそれを変更できることにもなるのでソフト自体作るのは無理でしょう!!というかあっても意味ないでしょう!!まさかプログラムが勝手にこれは○○○円までOKでこれは○○○円なんて決めるのもすごいですよね・・・こんなのあったら本当に出せるのにプログラムで自動制御されて購入できないなんてあったらやだし・・・
もちろん、入札者が価格を決定するということです。
ただし、一度入札価格を決めたら、どうやってもそれ以上の金額で入札できなくしちゃうものがあればな~と思ったのですが・・・。
そういうソフトであれば、わたしのような人間には、意味があるソフトと思いますけどね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめに上限価格を決めて、それまでの値段だったら勝手に入札・・・だったら、自動入札でも同じだと思いますよ。
ついつい高く入れてしまう経験は私もあります。
バトルが終わって、「やった~!勝った」って思ってたら、相場を超えていた・・・とか (T_T)
終了前に見ているとついつい入札単位ずつ入れてしまうので、それをやめました。
自分で決めた額を1回入れて見ないようにするか、終了ギリギリにその価格を入れるか。(入れた後はパソコンを切る)
「それじゃあ落札できないじゃないか!」って思うかもしれませんが、相場だったらいつか必ず落札できると信じるしか・・・ (^ ^;)
パソコンを切るのがいいのでしょうが、やっぱり気になって手に汗握って、ついついより高い数字を打ってしまう自分が憎いです。
終了が仕事中とかであればいいのですが、終了時刻が自由な時間のが多いんですよね。出品者としてもその方が有利と思うでしょうからしかたないですが・・・・。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おそらくそのようなソフトは無いと思います。
最終的な判断は利用者がするわけですから、進むか止めるかの、その線の引き方は
どのようにでもなります。
また、オークション終盤ですと少人数で競争しているわけで、その人たちが
どんな考えで入札しているかは、ソフト化はできない。
集団なら統計的に傾向が出やすいので、確率に基づくソフトができるかもしれませんが。
ただし、皆が使えばブラックマンデーのような事になるかもしれません。
熱心な人は事前に同様な物の動向をウオッチングリストに入れて落札価格を最後まで見ています。
本当に必要な物に入札していますか?
本当に必要なのですが、その価格は高いのでは・・、という値段で落札してしまうことがあります。
例えて言えば、携帯電話であるような「上限いくら」と設定してしまい、それ以上は意志が弱いわたしでも入札したくてもできなくなるようなソフトが欲しいのです。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
そういうソフトは意味がないのでないと思います。
上限を設けるのではなく、あなたがこの金額までだったら落札しても良いという金額を入れて入札しておけばよいことなのです。
例えば今現在誰かが入札していて、500円になっているとします。
あなたはこの商品を、2,000円ぐらいまでだったら欲しいとします。
そうすれば、2,000円で入札しておけばいいんです。
500円以上の入札者がいなければ自動的に510円ぐらいで落札できるわけです。
たしかにそうなのですが、どうしても熱くなってしまい、最初は2000円が上限!と心に決めていても、ついついそれ以上で入札しちゃうんです。
意志が弱いだけなんですけどね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクについてです。 ヤフオクで入札しようとすると 入札できません 入札金額上限金額に達しています 1 2023/07/11 23:48
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。現在価格25000円の商品に入札考えてます。色々調べてるんですが例えば30000 7 2023/01/11 18:51
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- ヤフオク! ヤフオクで入札をして高値更新されたので再入札をしたところ、ブラックリストに登録されて再入札が出来なく 3 2022/09/24 00:29
- ヤフオク! ヤフオクについてです。 ヤフオクで入札しようとすると 入札できません 入札金額上限金額に達しています 1 2023/07/11 23:37
- ヤフオク! ヤフオクについて質問です。入札者のいないオークションで現在価格25000円の商品に自動入札で3000 2 2023/01/09 15:05
- その他(IT・Webサービス) ヤフオクの質問です。 当方、ヤフオクを初めて使用致しまして 探している商品に入札したのですが、入札を 2 2022/04/07 18:34
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオクのキャンセルについて 6 2022/09/26 17:17
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオク
-
ヤフオクの自動入札同士って価...
-
ヤフオクで入札金額の変更はで...
-
入札の上限を設定するソフトは?
-
ヤフオクについて質問です。入...
-
ヤフオクで1500円で入札したが...
-
最高入札者が2人?
-
ヤフオク
-
ヤフオク入札時のID表示の違い...
-
ヤフオクの入札を複数個に変更...
-
ヤフオクの入札金は何円単位で...
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
ヤフオク落札者に送付した商品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ライバルによる吊り上げ入札
-
ヤフオク
-
ヤフオクで絶対落とせる方法
-
ヤフオクの自動入札同士って価...
-
最高入札者が2人?
-
ヤフオクで1500円で入札したが...
-
入札者は一人なのに入札価格が...
-
ヤフオク/入札単位10円なのに1...
-
ヤフオクの入札を複数個に変更...
-
ヤフオク最高入札額の意味
-
ヤフーオークションで数量が複...
-
ヤフオクで複数IDで入札するこ...
-
ヤフオク 最後の1秒
-
ヤフーオークションでIDが利用...
-
ヤフオクで、どうしてこうなる...
-
ヤフオクで端数入札する人の意...
おすすめ情報