重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母の日、父の日は必ず贈り物などした方がいいと思いますか?

A 回答 (5件)

はじめまして。



結論から言いますと、必ず、年1回は贈るべきだと思います。

父や母は、僕達のために、一生懸命に、いろいろなことをしてくれているわけだし。

僕は、誕生日には何も贈らないけど、父の日と母の日には、必ず、贈っています。

もちろん、「感謝の気持ち=プレゼント=ブランド物」とはならないでしょうが、感謝の気持ちを込めて、ブランド物を贈り、贅沢をさせてあげます。

これが、僕のやり方ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとう。

お礼日時:2018/05/18 20:46

そういう日には、子供のとき、兄弟で一緒に親のためにご馳走を作ってました。


小学生くらいから、親は一切口を出さず、料理本を見ながら、普段全く食べたことのない料理を作ってました。
出来上がるのが夜9時くらいになったりしましたが、喜んで食べてくれてた記憶があります。

気持ちですから、「いつもありがとう」の一言でも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偉いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/18 20:47

ささやかでも良いからした方が良いですよ。


私はいまや30代に突入した子が、小学生の時に手作りで作った
「かたたたき券」 「100回延長券」 大事に持っています。

「きげんなし」と書かれています〔笑) 
子が帰省するたび いつこれ使おうかな?と言っています。
次は 孫にも頼もうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん偉いですね。感動しました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/18 20:48

「その日だけ」というのを、両親も私も嫌っているのでしません。


特に母親は「母の日」を毛嫌いしています。
    • good
    • 0

喜ぶからいいと思いますよ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/18 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!