
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ウインドウズアップデート、ルーター使用、ウイルスバスター2005の使用で、セキュリティホールの問題は、ほとんど無くなったと思います。
また、ほとんど、心配も要らないと思います。
ペストパトロール4.2を持っておられるのですから、インストールしてみて試され、何となく、おかしい場合には、アンインストールされるのが、ベストだと、思います。
無ければ、ラッキーと思ってください。
私は、エー・アイ・ソフトの「BBde!!スマートブラウジング」を使っていますが、ソフトの競合は、有りません。
参考まで
No.6
- 回答日時:
ウイルスバスタークラブ会員がウイルスバスター2005をダウンロードできるのは発売日より1日早い本日(10月21日)からのはずですが、もうダウンロードできてインストールを試みたということですね。
ということは、今までウイルスバスター2004とペストパトロール4.2をインストールしていたということですよね。
> ウイルスバスター2005インストール後にペストパトロール4.2をインストールして
> 共存させることはできますか?
私も現在、ウイルスバスター2004とペストパトロール4.2をインストールしており、ウイルスバスター2005インストール後もペストパトロール4.2を使うつもりです。
私もこれからダウンロードしてインストールしますが、ウイルスバスター2005とペストパトロール4.2は違う種類のアプリケーションなので共存できると思います。
今までも共存しているわけですから。
また、ウイルスバスター2004のインストール時にペストパトロールではなく、他のアプリケーションをアンインストールするように指示が出たことがありましたが、ウイルスバスター2004インストール後にそのアプリケーションをインストールして共存させても問題ありませんでした。
なお、ペストパトロール4.2の他に、Spybot、Ad-Aware、SpywareBlasterなどもインストールしたほうがいいと思います。
それぞれ守備範囲が違いますから。
私もそれらをインストールしていて、守備範囲の違いを実感しています。
No.5
- 回答日時:
セキュリティ対策の基本は、
ウインドウズのアップデートをして、セキュリティホールを塞ぐ。
インターネットセキュリティの様な、ファイアウォールソフトも付属しているソフトを使用する。
ルーターを使用して、セキュリティを高める。
です。
普通は、これで、大丈夫です。
ご回答ありがとうございます。
WindowsUpDateは自動更新しており、自分でも行っています。
ウイルス対策ソフトにはそれぞれ、得手不得手(検出できるウイルスが違ってくる)があると聞いたことがあるので、どのウイルス対策ソフトを使うべきかはわかりませんが、以前よりトレンドマイクロ社製のものを使用していたのでウイルスバスターを現在も使用しています。
また、ルータ内臓ADSLモデム使用しています。
それでことたりるのでしょうか?
ウイルスは対応できると思うのですが、
最近話題になっている、個人情報(クレジットカード情報やパスワードなど)をハッキングされるスパイウエアがあると聞いたことがあるもので、ウイルス対策だけでなく、スパイウエア対策もしておいたほうが無難かなと思って質問させていただきました。
(そういったスパイウエアはウイルスとして認識してウイルス対策ソフトが認識して駆除、削除ができればスパイウエア対策ソフトをインストールする必要はないと思うのですが)
あと、アドウエア対策もウイルス対策ソフトで事足りるのでしょうか?(この場合ウイルスバスター2005)
No.4
- 回答日時:
キーロガー付きのウィルスでしたらウィルスソフトで対策できますし、ウィルスではないキーロガーソフトそのものが仕掛けられること?を心配されているのであれば、それはもっと別のことを心配すべきでしょう。
家の鍵を二重にするとかそっちのほう。

No.3
- 回答日時:
ウイルスバスター2005はまだリリースされていません。
(22日発売予定)http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm
インターネットセキュリティ2005であれば、ペストパトロール4.2をアンチウィルスソフトと認識している可能性が高いです。そうであれば、異なるアンチウィルスソフトを共存させることは予期しない問題が発生するので、どちらかをアンインストールしたほうがいいかと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
下記URL参照ください。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/print/vb- …
No.2
- 回答日時:
ベストパトロールの方にチェック機能が無いのならすんなり入るでしょう。
ただこの手のソフトを共存させることにはデメリットしかありませんから、そこまで無理していれること自体が無意味なことかと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>ただこの手のソフトを共存させることにはデメリットしかありませんから、そこまで無理していれること自体が無意味なことかと思います。
私もそう思うのですが、
ペストパトロール4.2にはキーロガー対策機能がついていますので、入れておいたほうがいいのかなと思っています。
ウイルスバスター2005自体インストールしたばかりでリリースされたばかりで、キーロガー対策機能がついているのかどうかわからなかったので
その辺のところもお詳しい方いらっしゃいましたら
ご教授いただければと思っています。
ウイルスバスター2005の能力とセキュリティ重視した場合の設定方法をお詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただければと思っています。
No.1
- 回答日時:
ウイルスバスター2005に、ファイアウォールソフトが有りませんか。
インターネットセキュリティ2005では、ないのですか??。
ペストパトロール4.2も、ファイアウォールソフトなので、競合するので、その様なメッセージが出たのだと思います。
一番の方法は、各ソフトのホームページで確認されるか、実際に、ペストパトロール4.2をインストールして共存させてみては、いかがでしょうか。
問題がある様でしたら、ペストパトロール4.2を削除(アンインストール)されれば、問題有りません。
参考まで
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>インターネットセキュリティ2005では、ないのですか??。
トレンドマイクロの
ウイルスバスター2005です。(まだダウンロードのみでしか入手できないかもしれませんが)
リリースされたばかりです。
ウイルスバスターにはファイアーウォール機能もあり、スパイウエア検索機能もあるようです。
(ウイルスバスター2005自体が最近リリースされたばかりでホームページからダウンロードして2004をアンインストールして2005に変えたばかりです。)
ペストパトロール4.2にはファイアーウォール機能はありません。単純にスパイウエア(ペストパイロットの場合、(ペストと呼ぶようですが)スパイウエアの検索、駆除、隔離ができるソフトです。
ウイルスバスター2005のスパイウエア対策能力がウイルスバスター2004より向上した為、ペストパトロール4.2等のスパイウエア対策ソフト自体が必要ないのか、単に競合してしまうのかが不明です。
>一番の方法は、各ソフトのホームページで確認されるか、実際に、ペストパトロール4.2をインストール>して共存させてみては、いかがでしょうか。
問題がある様でしたら、ペストパトロール4.2を削除(アンインストール)されれば、問題有りません。
それが一番よいと考えていますが、多少危険を伴う可能性もある気がしたため、お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授いただければと質問させていただきました。
また、ウイルスバスター2005のセキュリティー重視した場合の設定方法もご教授いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- マルウェア・コンピュータウイルス 一人暮らしで、パソコンとスマホを使っています。 有料のウイルス対策ソフトは、やはりインストールした方 3 2023/05/05 19:44
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ウイルスバスターやマカヒーを解約したくてアイコンをアンインストールしましたが、それだと解約にならない 6 2022/04/24 08:59
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでのウイルスチェックについて
-
win10更新できないとき次回まで...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
ウイルスバスターの表示について
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
ウイルスが感染する場所って無...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
「ご注意ください:緊急のお知...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
GALAXYa53のセキュリティに不安...
-
ウイルスバスターが異常に重く...
-
最近パソコンの調子がわるいですが
-
ポケモンの攻略サイト見てたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペストイレーザー 出ねずみやご...
-
医者に好かれる人、患者さんっ...
-
お医者さんで、患者にアプロー...
-
彼女が整体に行くのが嫌なんで...
-
医者を振って医者以外の方と恋...
-
モテない医者っていますか?
-
IQ65って、どのくらいの障...
-
男性の精神科医が、女性の患者...
-
遊ばれてるのか判断してくださ...
-
彼女が産婦人科に行きます おそ...
-
医者はやはり浮気するのか?医...
-
男性の医者(27歳)が最初は苗字...
-
医師は患者を弄んだりしますか?
-
主治医の先生に恋をしました。 ...
-
担当医や主治医から個人的にメ...
-
医者に個室で口説かれました。 ...
-
40歳でお医者さんで独身男性な...
-
女医さんとの恋愛
-
医者の子供が医者(2世)になれ...
-
集団ストーカーの就職妨害につ...
おすすめ情報