重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CSSでdivタグにwidthとheightを指定してボックスを作ります。そして、そこにoverflow:scroll;を指定して、そのボックスにスクロールバーを表示させるのですが、下のスクロールバーを表示させないようにするにはどうすればいいんでしょうか?右横の縦方向のスクロールバーは必要ですが、表示させるもののwidthが決まっている場合、下の横方向のスクロールバーが邪魔で仕方ないんですけど。
どなたか教えて下さいませんか??

A 回答 (3件)

ん~、変ですねぇ。


私が確認できる環境はWIN、IE6だけなのですが、autoなら横スクロールバーは出ないのですが…。

ひょっとしてdivの横幅以上の大きさの画像か何らかの指定がBOXの中に入っていたりはしませんか?
例えば横200pxのdivBOXを作ったとして、その中に横200pxの画像を入れたりすると、縦スクロールバーが出る分BOX幅が狭くなりますから、横スクロールバーが出てしまいます。
    • good
    • 0

「scroll」ではなく「auto」にすればいいはずですが?


(正確にはブラウザに依存するらしいです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

autoでは、自動的に下のスクロールバーは表示されてしまいました。下記の方法で凌ぎましたが、MACのSafariやIEは対応していません。完全に消せる方法があればいいのですが…。

お礼日時:2004/10/21 19:58

こんばんわ



divで試すと、確かに下にもスクロールバーが
出てしまいますね。
消し方、ではないのですが、textareaを利用するのでは
まずいですか?

CSSを
textarea{width:100px;height:80px;}
(もちろん幅と高さは任意でOK)

タグを
<textarea>文章</textarea>

とすると縦のスクロールバーだけ出ますし
似た感じに表示されると思うのですが。

textareaは使いたくない、と言うことでしたら
意味がないアドバイスですが^^;
お急ぎのようだったので、他の方のアドバイスまちで
とりあえず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。試しましたが、縦方向のスクロールバーも表示されませんでした。…残念。とりあえず「overflow-x: hidden;」で対応しました。これはWinのIEのみの対応なんですが…

お礼日時:2004/10/21 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!