
教えてください
よくある質問にwin10でシャットダウンをしようとすると
アプリが起動していてシャットダウンできないとあり、
私もそれに困っていました(なんのアプリかわからない状態でした)
やっと原因がわかり
富士通 LIFEBOOK SH90/M に入っている "omnipass"という指紋認証のソフトが原因でした
いろいろ検索し富士通のサイトに行き、その解決策が
「強制終了していただいて構いません」・・・・・・
回答になっていないと思いました^^;
クレジットカード支払い時のID,パスワード入力の時に指紋認証で重宝していてので
このソフトは消したくないのですが何か良い方法はないでしょうか?
同じような内容でこうなって対処された方や対処方法わかる方
回答よおしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
指紋認証デバイスを普段は無効にしておいて使う時だけ有効にしては。
[デバイスマネージャ]を開いて指紋認証デバイスをクリック
→[操作]タブ→[デバイスを無効にする]or[デバイスを有効にする]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 電源の維持について 5 2022/06/20 17:44
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- Mac OS Macの指紋認証が使えなくなりました。 macOS Monterey バージョン12.4 Mac s 1 2022/07/18 21:31
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- iPhone(アイフォーン) i phoneの指紋認証について 1 2023/03/21 10:07
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 助けてください。 1 2022/07/21 12:58
- Wi-Fi・無線LAN WIFIでのインターネットに接続できない 6 2023/08/03 21:46
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno5aの通知不良について 1 2023/03/22 16:44
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクをチェックする...
-
文字数を、、、
-
花子かフォトショップ・・・
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
PDF文書が開けない(河合塾の偏...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
google driveでプレビューでき...
-
gooメ-ル 保存クリックすると...
-
LINEで送られてきたzipファイル...
-
FLV Splitterのダウンロード方法
-
インターネットエクスプローラ...
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
Excelはなにも編集せずに閉じた...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
ライブトークレポートの保存に...
-
Snipping Toolの保存名自動変更...
-
ai形式のファイルがIllstrator...
-
先日アマゾンでダウンロード版W...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーソフトの更新をどうやっ...
-
P2Pソフトの検出ソフトの回避方...
-
回路図とネットリストのチェック
-
教えてgooの回答履歴を整理でき...
-
PDFに埋め込まれたJavaScriptを...
-
このアプリが終了を妨げていま...
-
音楽ソフト MEDIA MON...
-
伝票控えの合計を読み取る機械...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
WWWCについて
-
混雑しているサイトに入りやす...
-
メモ帳について。
-
自動チェックはずしソフトって...
-
Photoshop【LE】と【Elements】...
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
google driveでプレビューでき...
おすすめ情報