
教えてください
よくある質問にwin10でシャットダウンをしようとすると
アプリが起動していてシャットダウンできないとあり、
私もそれに困っていました(なんのアプリかわからない状態でした)
やっと原因がわかり
富士通 LIFEBOOK SH90/M に入っている "omnipass"という指紋認証のソフトが原因でした
いろいろ検索し富士通のサイトに行き、その解決策が
「強制終了していただいて構いません」・・・・・・
回答になっていないと思いました^^;
クレジットカード支払い時のID,パスワード入力の時に指紋認証で重宝していてので
このソフトは消したくないのですが何か良い方法はないでしょうか?
同じような内容でこうなって対処された方や対処方法わかる方
回答よおしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
指紋認証デバイスを普段は無効にしておいて使う時だけ有効にしては。
[デバイスマネージャ]を開いて指紋認証デバイスをクリック
→[操作]タブ→[デバイスを無効にする]or[デバイスを有効にする]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
webメールの表示について
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
メーラThunderbirdについて
-
fastcopyについて
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLのリンク切れをチェックでき...
-
adobe photoshop cs5 を少しの...
-
B's Recorder GOLD 8 Security...
-
このアプリが終了を妨げていま...
-
スペルチェックをしてくれるメ...
-
ハードディスクの不良セクタを...
-
PDFに埋め込まれたJavaScriptを...
-
混雑しているサイトに入りやす...
-
WWWCについて
-
何で劣っていると知っててIE/OE...
-
文字数を、、、
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
あなたの環境からの投稿はでき...
-
LINEで送られてきたzipファイル...
-
google driveでプレビューでき...
おすすめ情報