都道府県穴埋めゲーム

スキャナーでとった画像を、PhotoShopでJPEG形式で保存し、WINの友人にメールで送ったところ、開けられないと言われました。
拡張子には気をつけて、ちゃんとファイル名に、「○○.jpg」としたのですが・・・。

思い立って、私の会社のWINに同じファイルを添付してメールで送って調べたところ、ファイル名が一部文字化けし、拡張子が「.jpe」なんかになっちゃってるんです。決して打ち間違いではありません!.jpgと打ちました!(T-T)
拡張子のeの部分をgにファイル名を変えると、無事開くことができましたが、何が問題なんでしょうか?

拡張子のつけ方、間違ってますか?
それとも他に何か問題があるのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

送ったときつかったのはアウトルックでしょうか?


もしそうでしたら「初期設定」の「作成」タグをクリックし「個々をクリックして添付ファイルの....」と言うところをクリックしてください。

出てきた画面の中の「互換性」の所で「windows用の拡張子」の所にチェックが入っていませんか?
このチェックを外してください。
また、エンコードを「windows」圧縮は「なし」にしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。
その方法で送信してみたところ、いらないファイルもくっついてなくて、完璧でした!
これからWINに送るときは、この方法で送信しようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/07/17 08:42

>ファイル名が一部文字化けし


Macでいうカッコつきの「文字」などは、
他のOSでは別の文字や記号になることがあります。

参考URL:http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/CODE00.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良心的なご回答、ありがとうございます。
(○○)←とかっていうのは、文字化けするんですね。
今回はそういうのは使ってなかったのですが、多分、長すぎるファイル名がダメやったんやと思います。
これからファイル名も気をつけていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/17 08:54

naturalさんに補足しますと、いわゆる「8・3形式」に


しておいた方がトラブルが少なくなるのは間違いありま
せん(ロングファイルネームの扱いの違い)。

で、他に考えられる問題としては…。

拡張子の概念が無いMacにおいて、ファイルタイプ判別に
使用される「リソースフォーク」ですが、これがWinでは
邪魔になるのです。

ほとんどの場合Win側で削除する事になるのですが、
「MacLHA」での圧縮時のオプション設定で「MacBinary」
の解除が可能になっており、その後にMIME添付して送る
とOK…のはずです(Macは持っていないので検証できない
のです)。
また、「Eudora PRO」など、最初からMacBinary解除に
対応したメールソフトに変更してみるのも手ですね。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA008909/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答、ありがとうございます。
でも、私はパソコンに関しては、超ド素人なので、
「8・3形式」?リ、リソースフォーク??
といったレベルですので、せっかくのご回答が、お役に立てることができませんでした(汗)
すいませ~ん。
ただ、ロングファイルネームというのにピンときて、確かに長ーいファイル名をつけてたので、短いファイル名にして送信してみたところ、これも無事開くことが出来ました。
かみあってないのかも(笑)しれませんが、ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/17 08:49

拡張子の前の部分を半角英数字で短めの名前に変えてからもう一度Windows側に持って行ってみてください。


如何でしょうか?

例:test.jpg等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
ファイル名は半角英数字の方が確か良かったんでしたよね。
その方法で送信させて頂いたところ、無事届きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/17 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!