プロが教えるわが家の防犯対策術!

無線LANでPCに保存してあるISOファイル等をTV視聴する場合
Amazonの「Fire TV」とGoogleの「Chromecast」
どちらも可能なようですが、使い勝手、設定、転送レートや
動画品質、その他で優れているのはどちらでしょうか?

当方の環境
Androidユーザーで家族はiPhoneを使用していますが
今のところ要望がないので「Apple TV」は除外しています。
無線LAN親機は、別棟光300Mbps契約で中継機能を利用して
自宅無線LAN化しているので、これがネックかなと考えています。
TVはHDMI,有線LAN共に空いていますが、ちょっと古いので
新しいサービスには対応していません。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-30 …

ちょっと難しい場合は最悪、PCが余っているので自宅にPCやNASを
置くことも視野に入れています。Amazonプライム会員です。

似たような製品で同様なことができる場合でも結構ですので
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

dlnaですよね?


レビューを見ると、Fire TV の方が良さようです。

ところで、サーバー(ソフト)は何ですか?
テレビにはクライアント機能が無いのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yucco_chan様、回答ありがとうございます。

残念ながらTVはDLNAに対応しておらず
クライアント機能もありません。

お礼日時:2018/05/24 03:43

どちらでも大丈夫ですが、楽なのはChromecastですね。


FireTVの方は方法が非正規な使い方になるのがちょっとネックですが、Amazonプライムビデオにも使用するならありでしょう。
動画品質やレートはどちらも同じですね。

4K対応、非対応はありますがISOだと処理的に追いつかないかと思われます。
動画によってはレートの高いシーンでカクツキますが、これは機種により異なりますのでスペック高いものを選ぶと良いです(FireTVStickはスペック低めです)。

ISOってDVD形式でしょうか?なら何とかなる可能性ありますが、ブルーレイやUHDブルーレイだと厳しいかと思われます。

後は値段上がりますがプレイステーション4などのDLNA対応ゲーム機がメディアプレイヤーには便利ですね。動作面が圧倒的に速いのと動画によるカクツキがなく、映像も4Kでも無劣化です。動作音もほぼ無く瞬時に起動します。本体が大きいのがネック。

Windows搭載の画面の裏に付けるような小型PCや、USBメモリー位の超小型スティックPCもありです。
https://shop.epson.jp/pc/compact/
スペック面ではChromecastやFireTVと同様の問題がありますが、パソコンと同じなのでどんな形式でも再生できない、PCと同じソフトで使い勝手も慣れていると言うのが最大の利点でしょうか。デメリットは値段。

メディアサーバー目的でNASを使うならnasneかQNAPをオススメします。
動作がかなり軽快で、良くあるメディアサーバー系の不具合もないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kikyuuu様、回答ありがとうございます。

nasne,良さげすね。俄然興味が湧いてきました。
(当家はPS2で止まっています・・・)
ただTVがDLNAに対応していないし、BDレコーダーは
娘に持っていかれたので(涙 いずれレコーダー買い増し
TVは4Kに買い替えになると思います。
(BDプレーヤーもDLNA非対応でした)
今更ISOをDVD-Rに焼くのも面倒なので、それまでは
FireTVかChromecastで凌ごうと考えています。

お礼日時:2018/05/26 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!