
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人間の身体は厳密に左右対称ではありません。
利き腕の方が太かったり、寝るときに右向きが良かったり左向きが良かったり…左右をまったく平等に使い分けている人は存在しないはずです。
噛み合わせも例外ではなく、右で噛むことが多い人、左で噛むことが多い人、これによりあごの筋肉(咬筋)の不対称が生まれ、顔も微妙に曲がりがおきます。
左右の耳もどちらかがより上についているということはそう珍しいことではありません。ひょっとしたら頬骨も左右で高さに違いがあるかもしれません。
ただ、誤差範囲としてみていても、眼鏡をかけることにより顔に水平な線が1本引かれるわけですから、左右の不対称はより強調され、いかにも顔が曲がっているように見えます。
ここ数ヶ月で大きく変わってきたのならば何かの病気を考えなくてはいけませんが、変化がないようであれば誤差範囲で良いと思います。
どうしても治し方というのであれば、物を噛むときに今まで噛んでいる方と別側で噛むことから意識してみてはいかがでしょうか。
また、眼鏡を少し捩って、水平に見えるようにすればいいだけのことと思います。
眼鏡は気にしすぎなのかもしれませんね。
必ずしも、左右対称ではないことを頭の中に入れておきたいと思います。
咀嚼に関しても左右どちらで噛む事が多いとか気にしていきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 顎関節症 1 2022/07/14 17:46
- メイク 噛み癖がどちらか分からないです。 私の顔は眉も目も鼻も口も右が右上がりで左右非対称です。 顔の輪郭と 1 2023/07/23 01:44
- その他(健康・美容・ファッション) 鼻の歪み 生活習慣で鼻の骨って歪みますか?頬杖つくとか、眼鏡が歪んでるとか 4 2022/08/26 13:38
- エステ・脱毛・美容整形 昨日も質問させていただきましたが、 顎の歪みは治るでしょうか、 大がかりな手術は受けれません 右の顎 1 2022/11/05 10:56
- その他(病気・怪我・症状) 鼻の中の壁が曲がっている 3 2022/08/20 16:23
- 頭痛・腰痛・肩こり 小学校4年生ぐらいの時から肩凝ってました。 現在19歳で、今もなお肩と首凝ってます。 ポキっと鳴らす 2 2023/02/07 13:32
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳の前にあるリンパ節?に小さなしこりがあります。掻くと痛いです。 2 2022/11/21 10:48
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 出っ歯(下顎後退症)の矯正について質問です。 これって下顎後退症って事ですよね? 上顎の骨の位置は正 1 2023/07/04 22:12
- その他(病気・怪我・症状) 顎関節症って自力で治りますか? 半年くらい前から顎がおかしいです。右の方がずれていて、ほっぺの後ろら 2 2022/04/17 13:38
- サングラス・カラコン 眼鏡店って、店舗とか店員によって言うことなすことが違うのは何故なんですか? 眼鏡を買いに行っても、レ 3 2022/09/25 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報