
pythonA.pyを実行すると、pythonB.pyとpythonC.pyを順番に実行されるようにしたい。
これは技術的に可能なのでしょうか?
Windows10
python3
プログラムの内容は簡易的なもので、
簡単に言えば
pythonAを実行すると
pythonBのコード内にある
print(a)
これを実行したあと、順番に
pythonCのコード内にある
print(b)
を実行して
実行結果の一覧をpythonA.pyにログのように表示させたいです。
可能であればご教授いただけませんでしょうか?
プログラムは勉強し始めてまだ2週間で基本の基本の部分しか把握できて降りません。
何卒よろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PythonB/Cに定義された関数やクラスを呼ぶことは可能ですね
サンプル
Windows10, python3の環境で確認済(3つのファイルは同じフォルダに置いてます)
-----PythonA.py
#coding: cp932
from PythonB import funcB
from PythonC import funcC
funcB()
funcC()
-----ここまで
-----PythonB.py
#coding: cp932
def funcB():
print("PythonB.pyのfuncBを実行") #この行要インデント
-----ここまで
-----PythonC.py
#coding: cp932
def funcC():
print("PythonC.pyのfuncCを実行") #この行要インデント
-----ここまで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
C言語のflagの使い方が分かりま...
-
二つのbxsliderをレスポンシブ...
-
正規表現で、特定の文字列を含...
-
php コールバック関数
-
ナイトボットのAliasについて
-
これってなんの電話かわかりま...
-
VBAでクイズゲームの作り方
-
以下のURL入れますか?皆さんは↓
-
画像のドットの部分が抜けてい...
-
Chinapost こよパズルどう動か...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
非同期通信を使うタイミングが...
-
PYTHONのtkinterについて
-
Pythonのtkinterについて
-
Pythonを勉強する道のり
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方...
-
RPA(PowerAutomate)の実装について
-
ワードでA3横の画面にして、文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 作業後に選択範囲...
-
別のフォームで記述している関...
-
エクセル マクロ 別シートから...
-
VBAでのユーザフォームの表示有...
-
ascW関数の結果がおかしい
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
ACCESSで別DBにあるクエリを...
-
Sub Auto_Open() 実行されない
-
円の中に等間隔に線を引くには
-
ExcelVBAで毎月月初の最初にBoo...
-
エクセルのVBAにショートカット...
-
GetAsyncKeyState() を利用する...
-
最小化ボタンで最小化したフォ...
-
エクセルVBAのコードで質問です...
-
メニューバーのイベントが2回...
-
続き…エクセルvba ①SUBメニ...
-
Excel VBAのステップイン
-
Excelで、チェックボックスにチ...
-
MATLABの乱数生成関数 rand( ) ...
-
Visual Basic 6.0のフォームの...
おすすめ情報