dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師、社会福祉士、作業療法士、介護福祉士だったらどの資格を取るのが一番いいでしょうか?
いま将来のことで悩んでるのですが、
社会福祉士など資格を取っても就職できないとか
きいたので看護師が一番かなとは思ってるのですが、!、

A 回答 (3件)

根性あるなら、看護士。


まず、飽和状態にはならない。
作業療法士は、結構いっぱいいる。
介護は?
でも、資格を取るという感覚なら、どれも大変です。
資格持ってれば、安泰なんて
まやかしですよ。
    • good
    • 0

看護師はまだまだ女が主である職場。

それ故女の社会の縮図的なところと、気が強くなければ生きていけないため、忖度はないと思っていい。
社会福祉士は頭がいる。のに人数は必要ない。中間管理職的。専門知識も高くないといけない。
作業療法士は、体力と体育的頭がいる。スポーツがひとつも得意でないなら、難しい。
介護福祉士は、やりがいがすべて。そのヒトのためにしたことが感謝されないことに耐えれるか。
    • good
    • 0

夜勤などしたくないなら作業療法士!


夜勤あってもいいなら看護師!
でも向き不向きありますからよく考えてくださいね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!