プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福祉、精神保健福祉士?の三種類の合格率が全て100%でした。社会福祉士が46人中46人、介護福祉士が5人中5人、精神保健は何人か覚えてないですが、受けた人全て受かったとの事です。社会福祉士なんて合格率三割前後なのにみんな受かるなんてことはあるのかな…、確実に受かる人しか受験証明書を作成してないのでは?と疑っています。

試験を受けたいのに確実に受かると思われないと受験資格を得れないなら、この大学には行きたくないなと思っています。この大学は、選別して受験させてる可能性はありますか?

A 回答 (5件)

ちょっとタンマ。

「もしその大学に行くことになった時は頑張って勉強します」なんておかしいでしょ? 「成績の悪い学生には受験させない」と言う大学でなかったとしても、それはあくまでも「受験できる」と言うだけであって、頑張って勉強しないと受からないのはどの大学に行っても変わらないはずですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い方が悪かったです。

お礼日時:2022/04/27 18:44

その手の国試の実態はわかりませんが、たとえば薬剤師とかであれば、それなりに難しい試験です。

で、国公立大学の学生は大学側が留年などのことをせずとも高い合格率になります。その一方で、多くの私立に於いては、そういうことをすれば合格率が悲惨なことになり、営業上の問題が生じることになります。なぜそういう差が出るかと言えば、学生の学力に大きな違いがあるからです。つまり、大学の問題ではなく、最終的には学生の問題になるわけです。もしも、その手の資格についても同様であるなら、それは大学ではなくあなた自身の問題と言うことになります。もちろん、大学では指導を行うでしょうから、その良し悪しも関係はあるでしょうけど、自分自身の問題と認識した方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もしその大学に行くことになった時は、頑張って勉強します。

お礼日時:2022/04/27 00:09

本題についての回答も少しだけ。



医学部であれば医師国家試験の合格率は大きな評価ポイントですし、もしも低くなれば最悪の場合学部の存続問題にもなりかねません。なので大学によっては「受かる可能性が低い学生は受験させないようにしている」と言う話を聞いた事があります。

社会福祉士等の資格については難易度等を含めて、少なくとも医師国家試験や司法試験ほどには認知されていないでしょうから、三割前後の合格率そのままだと「その大学ダメじゃん」と思われてしまうかもしれません。そうでなくても国家資格の合格率は大学にとって大事な商売道具ですから、医師国家試験等と同じく「受かりそうにない学生には受けさせない」と言うのは普通に考えられる事だと思います。
    • good
    • 1

質問の本題は片付いたようですがお礼コメント等について少し。



「受かるか受からないか分からないかの間の人に受験する権利を与えてないなら行きたくない」との事ですが、受かるか受からないかの間にある事自体はその人自身の問題ですから、正直言って「受けさせてもらえない方が悪い(その程度の実力しかないから)」と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
世の中甘くないので、実力の無いものを予め落とすのは普通の事なのですね。

お礼日時:2022/04/26 21:45

>この大学は、選別して受験させてる可能性はありますか?


あります。
とりあえず、入学者数と合格者数を比較すればある程度のことがわかるんじゃないですか。まあ、留年したのちに受かる人もいるかもしれませんけど。

それと、受かる見込みがないのに受験資格を得ても仕方がないという考え方もありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
1つの学部に100〜150人ほどです。全ての学部を足すと600人前後だったので選別してる可能性が上がりました。

流石にこの子は無理だろうって人に証明書を渡さないならまだ理解できるのですが、受かるか受からないかの間に居る人も絶対いるでしょうから、その人からも受験する権利を与えてないなら、この大学は行きたくないな…と思っています。

お礼日時:2022/04/26 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!