dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイキングに行きたいと思っています。大山か金時山に登ろうかと思っているのですが、アクセスはどのようになりますでしょうか。また、横浜から日帰りでいけるお勧めのハイキングコースなどがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

大山は、神奈川県の「おおやま」ですね?


他にも、同じ文字の山はあるのですが、そう仮定して回答します。

大山の標準的な、楽なコースは小田急線の伊勢原からバスで大山のケーブル下まで逝き、そこからケーブルカーで上って中腹の下社までいき、そこから歩いて山頂までのコースです。
バスの運転本数が多いので、接続時間などを気にしないで良いのが利点です。

別の登山コースとしては、小田急線の秦野駅からバスでヤビツ峠まで行き、そこから山頂まで上るコースです。
ただし、このコースはバスが平日は朝1本、土曜で2本日曜で3本という歩数の少なさですから、バスに乗り遅れないように注意が必要です。
また、バスに座れなくても次のバスが無いのでは、それに乗るしかありません。

どちらにしても大山のハイキング案内のパンフレットは小田急線の駅に置いてありますから、参考にしてください。
伊勢原にしても秦野にしても横浜からでしたら相鉄線で海老名まで行き、海老名から小田急線が良いでしょう。

金時山は、一番楽なのは小田急線の新松田から足柄峠のすぐ下の地蔵堂という所までバスですが、バスの運転本数が少ないので注意です。
新松田は御殿場線の松田駅と隣接しているので、御殿場線で松だまで行ってバスでもOKですが。
また、金時山は小田原から大雄山線で関本まで行き、そこから歩いて上るコースや、箱根の方から上るコース、仙石原から上るコースもあります。

バスの時刻表は、バス会社のサイトで確認してください。
伊勢原-大山と秦野-ヤビツ峠は神奈川中央交通です。
新松田-地蔵堂のバスは箱根登山バスですが、時刻表が探しにくいので参考URLに書いておきます。

参考URL:http://www.hakone-tozan.co.jp/busroot/0104root.htm
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!