dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャンプ機能を使用したいんだが、エクセルで一見空白に見えるが空白でなくでなくなにか入っているセルを一括でクリアーした空白にしジャンプ機能で消す方法はどうすればいいか。ご教授ください。

A 回答 (5件)

単純にスペースキーで叩いただけの「半角」「全角」を消すなら


Ctrl+F で検索窓を開いて、置換シートを選択して
上の段に「半角」でスペースを入れて、すべて置換を押す
同様に「全角」でスペースを入れて、すべて置換を押す

これで消せますよね。

全セル選択する場合は、左上のグレーのバーの部分小さい▼矢印がついたところを押す

いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/06/01 07:32

ジャンプ機能では出来そうにありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/06/01 07:32

文字や式なら簡単に削除できるけど、シェイプ(図形)だと、簡単には削除出来ない。



セルのコピーでは一緒にコピーされるけど、通常のセル削除では削除されない。
目に見え無い位に小さい線画だと、気付かず、セルコピーを繰り返す事で増殖する一方になる。

この場合(シェイプ)はVBAで削除するしか無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/06/01 07:32

見た目何も無いセルは、以下のものがあります。


・ 空白が入っている
・ 関数が入っており、条件で「""」が指定されている
・ 関数が入っており結果「0」か、入力数値「0」で、「0非表示」となっている。
・ 文字表示が、白や透明に設定されている。
・ 何も入っていない(NUL)。
等があるので、現実的には「見える」「見えない」だけでは判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/06/01 07:32

行方向の最下端まで選択は Ctrl+Shift+↓ で


列方向の右橋列までの選択は Ctrl+Shift+→ で
この状態で Delete
これでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/06/01 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています