
セルの折り返し表示と縮小して表示の組み合わせを行いたく、ユーザー関数を作成しました。
関数の概要は
「表示する文字列の文字数がある値以下なら、折り返し表示、
ある値以上なら、折り返し表示をしつつ、フォントサイズを小さくする」
というものです。
ですが、Functionでフォントサイズを変更しても、反映されません。
同じことをマクロ(Sub)で行うと処理されます。
今回はユーザー関数を利用したいのですが、どうすればよいのでしょうか
よろしくお願い致します。
以下のサンプルは今回目的の関数とは異なりますが、これが、上手くいきません。
<サンプル1:上手くいかない>
以下の関数を実行しても、A11セルのフォントサイズは64にならない
Function fun(c As Range)
Range("A11").Font.Size = 64
fun = c.Value
End Function
<サンプル2:同じことをSubを利用すると、上手くいく>
以下のマクロを実行すると、A10セルのフォントサイズは64になる
Sub sub_1()
Range("A10").Font.Size = 64
End Sub
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ユーザ定義関数は、他の組み込み関数と同じように、『値』(場合によっては配列)を返すものです。
VBAを用いてはいますが、「ユーザ定義関数」としての制限がありますので、他のセルの値の変更(参照は可能)や当該セルのプロパティ等の環境を変えることはできないようです。
(通常のVBAのFunctionからの処理であれば、可能なはずです。)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/170787/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ユーザー関数の自動計算(excel2003) 1 2023/02/06 06:46
- Excel(エクセル) エクセルの自動更新のタイミングについて 1 2022/07/20 16:12
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 3 2022/06/30 09:36
- Visual Basic(VBA) パーソナルXLSBのfuctionを呼び出すと「Functionが定義されていません」のエラーになる 2 2022/08/22 22:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて教えてください。 4 2022/05/31 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
ExcelのVBAでフォームが表示さ...
-
精子に血が・・・
-
エクセルのラベルの値(文字列...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルでエラーが出て困って...
-
最近、飲酒すると手のひらが真...
-
エクセルでθを求めたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
健否~書類の書き方~
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
精子に血が・・・
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
おすすめ情報
関数 fun をマクロ経由で呼び出すと、上手くいきます。
セルに直接 =fun(C1)
と記述し、C1の内容を書き換えてfunを実行させると上手くいかないということです。