電子書籍の厳選無料作品が豊富!

映画(映像)編集用としてノートパソコンを購入したいのですが、おすすめを理由も添えて教えてください。
また、詳しい方がいらっしゃいましたら、以下の①~⑤の条件に合うノートパソコン及び編集ソフトを教えてください。

[条件]
①大容量
②高画質、グラフィック
③プロ仕様
④持ち運びが容易
⑤長時間の編集作業可能

A 回答 (4件)

①②③④⑤の条件に適うノートPCは有る事は有りますが、これが非常に高価です。


貴方の条件に適う様な仕様にするとほぼ600000円位になります。

Lenovoで出しているThink PadのPシリーズがそれです。

Think PadはノートPCの元祖で、今年で26年目(最初から日本で開発されています)
アポロ計画では司令船や着陸船に搭載。スペースシャトルにも搭載された完全に
プロ仕様と言って良いPCです。
ボクはもう20年以上Think Padを使っていますが全く動かなくなった事など1度も
有りません。今でも購入した内の10台が完全に動作する状態で有ります。
その内の7台は現役で使っています。
Windows10が2台、Linuxが2台、Solarisが2台、Andoroidが1台です。

Think Pad P71/71s
①大容量   HDD(2)SSD(1)HDD/SSDは自分で容量を選べば良い
②高画質   17.3インチの液晶とデスクトップ用グラフィックボードが選択可能
③プロ仕様  Think Padは正しくプロ仕様のPC(最早PCでは無くモバイルワークステーション)
 高性能   Xeonプロセッサが選択可能
④持ち運びが容易(これは大型で大容量のモノなので軽くは有りません)
⑤長時間の編集作業可能(家のThink Padはまる1日作業していてもビクともしません)
参考までに。
でも、デスクトップなら同じ性能で半額で楽に買えますよ。

参考URL https://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad …
    • good
    • 0

動画編集にノートパソコンでないとダメなんでしょうか。



ノートパソコンの弱点は以下の通りです。
1.搭載HDDの容量が少ない。
2.グラフィックは、CPU依存。
3.ゲーミング用まで。
4.17インチ止まりで画像編集が見難いのと、いったん作業に入ると持ち運びをしない。
5.小さなモニターで、目が疲れやすい。
動画編集は時間のかかる作業で、パソコン自体の性能も求められます。
大きなモニターと余裕の性能のデスクトップパソコンを勧めます。
*デスクトップパソコンなら、モニターサイズも自由に選べて、CPUも高性能です。
なお、資金次第で、グラフィック アダプターとメモリ量の余裕も出ます。
>>パソコンの使い方と仕様を知らない方は、どうしてノートパソコンを選ぶのでしょうか?。
同じ価格帯では、性能はデスクトップパソコンの方が性能が上です。
*パソコン専門店のBTO(半受注)でカスタマイズOKです。
プロ仕様と言うと、CPUとメモリ次第で100万でも200万でもかけられます。

追、他の方の回答も近い事を言われています。
    • good
    • 0

プロ仕様の想定が不明ですが、純粋な意味でのプロ仕様を求める場合、ノートPCを主体に構成する事は難しいかなと。



恐らくThunderbolt3ポートが複数必要になると思われるので最低でMacBookProの最上位レベルと下記補助記憶装置が必須になるかなと。

補助記憶装置に関して。
画質劣化を抑えるため、可逆圧縮コーデックや非圧縮コーデック主体になるので、映像ソースなどを保存する補助記憶装置に必要とされる容量や転送速度面で簡単に持ち運べるレベルの製品が恐らくないかなと。
FHDのYUV4:4:4 10bitの非圧縮コーデックだと、1分で約10GB程度、500MB/s以上の転送速度が必要になります(下記URLの様な製品を普通に利用します)。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series-rs6 …
    • good
    • 0

本体は、15インチMacBook Pro 以外に思いつかないんだなあ。


 https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
「MacBook」もあるけど、お勧めは「MacBook Pro」です。
(どうしてもMacBookが良いというなら、それはそれで良いと思いますが、グラフィックスが弱くなります)

映像作品ということでしょうから、色の再現性は最も拘りたいところでしょう。
ならば、Retinaディスプレイを採用しているMac以外の選択はない。
必要なストレージは外付けで確保できるので内蔵SSD512GBでも十分。
オプションでグラフィックスにRadeon Pro 550(2GB VRAM搭載)またはRadeon Pro 560(4GB VRAM搭載)を選択できます。

ソフトウェアは、Adobe Premiere Pro
 https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
他のクリエイティブ製品を組み合わせて使う事が前提とされているだけあり、同社の製品との連携は抜群。

・・・
以上、【プロ仕様】ということで予算を無視してのアドバイスでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!