
先日、公園の友達ママさんが2人目を出産しました。上の子は女の子、2人目も女の子です。
他のママさんと相談して洋服か紙おむつを贈ろうと思っていたんですが・・・。一緒にお祝いしようとしてたママさんが出産したママさんと仲良しの方から、大げさにしなくていいんじゃない?って言われたそうです。あなた達はお祝いあげるほど仲良しってわけじゃないでしょって感じにとれちゃって・・。
私たちの子と出産したママの上の子は同じ年で最近公園でも仲良く遊ぶ仲です。そりゃ、すごーく親しくしてるかって言われたら微妙なとこですが。今のところ公園だけのつきあい。
そこで聞きたいんですが、皆さんは公園の友達が出産した時、お祝いってどうしてましたか?どの程度のつきあいであげてますか?アドバイスよろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私自身がプレゼントにしろ、お祝いにしろ何かを贈りたい方なのでよほど気が合わない人でなければ贈ります。
贈る物としては靴下やスタイ、ハンドタオル等予算500~1000円位までで選んでいますが、2人目で何人かで贈るのなら靴下やTシャツを上の子とペアにしたりしています。
すごく仲良しでなくては物を贈ってはいけないわけでもないですし、とにかく相手に「おめでとう!」の気持ちで贈るものですから、その出産したママと仲良しの方から言われた事は気にしなくてもよいと私は思います。
batumaruさん、アドバイスありがとうございます。
言ったママさんも嫌な言い方で言ったわけじゃないみたいなので、今はもう気にせずに私たちは私たちで気持ち贈りたいと思います。
姉妹でペアの洋服も考えました。きっとかわいいですよね。友達と相談して紙おむつほうが実用的で気を使わせないかなと思って決めました。
No.3
- 回答日時:
私も最近出産をしました。
上の子は3歳なので,よく公園で遊んでいます。 でも、お祝いなどはもらっていません。 私自身もそれでいいと思います。 おめでとうの言葉をもらえたので,それで十分です。 お互いに気を使うので,これがベストだと私は思っていますsuikabarさんご出産おめでとうございます。
そうですね・・・、言葉で十分気持ちは伝わるとは思います。
公園ママさんたちと赤ちゃん誕生を楽しみにしてましたので、ちょっとでも何かお祝いできたらないいなーというのが私たちの気持ちです。あると助かる紙おむつなら金額も大きくないですし気を使わせずに済むかなと思ったんですが・・。それでも、気を使わせちゃうのかな。参考にさせて頂きますね。アドバイスありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
saopさん、こんにちは。
公園で知り合った方への贈り物ですか。子供同士の友達から発展した親同士の友達ですね。
差し上げても、相手に対して気兼ねしないものなら大丈夫と思います。
”洋服か紙おむつ”を選定されているようですが、妥当な線でないでしょうか。
見ず知らずとはいえ、公園で顔を合わせる機会があり、子供を持つ親として互いに今後も人間関係を円滑にして行くのであれば、私はおおげさなこととは思いませんが・・。
tadanokumaさん、アドバイスありがとうございます。
おおげさなこととは思わないとアドバイスされてなんだか気持ちが楽になりました。
出産したママさんとは公園で知り合って3年くらいになります。家も幼稚園に入園すれば同じバス乗り場から乗るほど近所です。公園以外で顔を合わせれば立ち話もします。気を使わせないように、お返しはしないでね・・・というつもりでお祝い贈ろうと思います。
No.1
- 回答日時:
公園だけのつきあいなら 私達も特にお祝いは贈っていませんでした。
病院にアカチャンを見に行けたときは、数百円程度のお菓子とか・・・それでも、ちゃんとお返し用意されていました。それくらい相手にも気を使わせちゃうってことなのかなあと、考えてしまいましたが。子供を通じて知り合った人たちとは、よほど個人的に親しくならない限り 何もしないほうがお互い楽なのでは。と思います。ただ、いらなくなったものの行き来は、凄かったし、今も凄いです。その辺の手軽な感じが良いな。と思っています。
公園時代のお友達とは、その後も幼稚園などで顔を合わせたりお茶したりしていますが、それで良かった、と思っています。
早々のアドバイスありがとうございます。以前、やはり公園ママさんが出産した時は菓子折りだけ持って病院へ行ったことはあります。その時はお返しまで頂いてしまって、かえって気を使わせたかなーと感じたので、今回はお返しなしで・・ということでお祝いするつもりでした。
個人的に家を行き来するほどの関係じゃないけど最近は公園で子供どうし仲よく遊んだりしてたので、全くお祝いを無視するわけにもいかず悩んじゃいます。中途半端な関係なので贈らないほうがいいのかな・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
結婚式、出産などお祝い事しか...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
出産とご不幸が重なった場合
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
あまりに時間を経た出産祝いって?
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
出産祝い・・・贈らないほうが...
-
親戚への出産祝いのお金と品物...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
親しくない友人からの出産報告...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
妊娠後期で里帰り出産キャンセ...
-
普通奥さんが出産の退院の時、...
-
臨月に夫のみ義実家に帰省します。
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
中川翔子さん SWITCH2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
名入れの品を贈りたいが名前が...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
出産とご不幸が重なった場合
-
出産祝いについて
-
集中治療室に入っている新生児...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
結婚式、出産などお祝い事しか...
-
おもちゃのRodyって良いですか?
-
出産報告のハガキって、お祝い...
-
親しくない友人からの出産報告...
-
出産祝いを合同にさせられたく...
-
友人も同じ時期に出産した場合...
-
出産後の面会について教えてく...
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
出産報告=お祝い催促??
おすすめ情報