
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Shuriken Pro3 /R.2 を使っています。
セキュリティにも強いし、使いやすいです。
操作性はBeckyに似てるかな。
OEからのデータ移行も非常に簡単ですよ。
ダウンロード版だと3,500円なので、値段も手頃。
参考URL:http://www.justsystem.co.jp/shuriken/
No.3
- 回答日時:
私は以前@メールと言う富士通製のメーラーを使っていましたが
(コレも意外に悪くはなかったのですが)
フリーのメーラーで、しかも大変優れている「Thunderbird」に乗り換えました
拡張性もあるし処理速度が速いです
導入の仕方等は「MozillaFirefoxまとまサイト」の方が
意外に公式サイトよりも分り易いかも知れません
便利な拡張についても紹介されてますし
参考URL:http://firefox.geckodev.org/?Thunderbird
No.2
- 回答日時:
私は、普段から秀丸エディタを使っていることもあり、「鶴亀メール」を使っています。
エディタが秀丸そのもので使いやすいと言うのと、機能が豊富で、他のメールクライアントからの移行も比較的楽で、スクリプトで機能を拡張できるのが良いところです。
また、振り分け機能は、ウィザード形式で有りながらカスタマイズも行いやすかったです。
秀丸エディタのライセンスがあるとライセンスは免除されるようです。
欠点は、カスタマイズがいくらでもできるくらい設定項目が恐ろしく多いこと。(細かいものは隠すこともできる)
No.1
- 回答日時:
Mozilla Thunderbird
自分なりに拡張できるし、同ブラウザMozilla Firefoxとの相性も良いです。
参考URL:http://texturizer.net/mozilla/jp/thunderbird/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
パソコン活用方法
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
webメールの表示について
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
Realtek?蟹マークを消して音が...
-
fastcopyについて
-
自分だけの辞書(データベース...
-
このウイルスソフトは、どうな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X-plane11で遊んでいます。リア...
-
IE11でPDFが開きません。
-
FireFoxが落ちる
-
firefoxの拡張機能で特定のサイ...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
DUN対応とは?
-
Firefoxが2つ
-
illustratorに配置した写真が暗い
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
firefoxのアドオン『clippings...
-
firefox portableが立ち上がらない
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
アドオンを無効にするとは、ど...
-
Android Virtual Device のハー...
おすすめ情報