
友達からの返信に傷付きました。
あまりにも酷いと思いませんか。
この度結婚が決まり、友達に向けて、
結婚式への出席の打診をしています。
一人、呼ぶべきか迷った人がいるのですが、
グループ付き合いをしてる以上、
もしその人だけに声をかけてない事がバレたら面倒になるので、
その人にも声をかけました。
だけども、返事は欠席。
それだけじゃなく、酷い言葉が並んでいて…
その文を書くので、どう感じるか教えてください。
結婚おめでとうございます。
申し訳ないですが、結婚式には出席できません。
私が昨年結婚した時の結婚報告も年賀状も無視するのに、
自分の都合がいいときだけ友達になるのは、
大人としてどうなんでしょう。
私なら、結婚祝いをしていない人を自分の結婚式に呼ぶなんて、
恥ずかしくてできないですね。
申し訳ないですが、そんな感じです。
私は、これを見て腹が立ちました。
その人は、身内だけの結婚式だったから、
特にお祝いはしませんでした。
もちろん、式に呼ばれてたら3万包みました。
年賀状も、喪中だったから出せなかったのに。
結婚報告くれたときも、ラインで、
おめでとう!と言いました。
そんな事情も知らないで何なの?と思ったので、
結婚式に呼ばれてなかったから呼ぶのは悪いと思ったけど、
グループみんなに声をかけなきゃまずいと思ったから声をかけたのに、
年賀状も喪中だったのに酷いよと返しましたが、
向こうからは、何もありません。
要するに、自分がお祝いされてないから人にはしたくない、
そういうことなんですね。
そんな酷い人とは、縁が切れて良かったかも。
結婚式に呼ばれてない友達は、
グループだから気まずいとか考えず、
別に呼ばなくても良かったのでしょうか?
気をきかせた私が馬鹿でしたね。
皆さんは、この人のこと、どう感じますか?
No.46
- 回答日時:
あなたが結婚する、
幸せムードにそんなこと言うことないでしょ、って思いますよね。
でも年賀状のことは相手が知らなかったか忘れていたからそういうことを言ったんじゃないでしょうか?この機会に思い返してほしい。という思いもあったのかもしれませんね。
どういう間柄なのかは分かりませんがコミュニケーション不足だったんじゃないですか?
No.44
- 回答日時:
喪中葉書なんて今どき出さないですよ・・・いいましたね。
年賀状をきちんと出す人がそれをいいますか?
年賀状を出す人は、喪中葉書かそれをだせなかったら寒中見舞いをだすかするものなんです。
年賀状自体がね、今出さない人も多くなりましたからね、
出さない人は出しません。
結婚報告をラインでおくるのは失礼か否か。
個人的にはどうかと思いますけどね、とはいっても大人になって早々会うこともなくなるとラインで報告というのは現代の連絡手段でしょう。
それに対して、おめでとうと返しているわけで、ここまではいいのです。
質問者さんは、結婚式をしない人にはお祝いなんてしなくていい ってことなんですね。
そうなんですね・・・なんとも残念な考え方ですね。
結婚って結婚式をするからめでたいのではないのですよ。
お祝いしてくれる人やお世話になった人にお披露目する場です。
お祝いをもらい、披露宴の機会を設けないのであれば、内祝いという形でお返しするのです。
男同士の友人関係だとこういうのもなく、ずばり現金渡して、お返しとかいらないからとっておけなんていいますが、女性の場合はそうもいかず、ちゃんとお返しがくるかどうかみますけど、おそらくちゃんとしたでしょう。
時系列の確認なのですけど、彼女が結婚し、報告をラインで質問者さんを含めグループの仲間におくる。
質問者さんを含めみんなは、おめでとうの返信するだけで、式は身内だけですると聞いてみんなおくらなかった。
彼女の次に結婚したのは、たまたま質問者さん ってことですか?
グループの他の誰かが結婚しても、やっぱり彼女は同じように言ったのでしょうかね・・・ババひいちゃったのかしら。
彼女のがっかりした気持ち、理解できるけどね・・・でもまあ、こういう仲間が友達だったってことなんですからどうしようもないですね。
で、あなたもたまたま他のグループ仲間より先に結婚しちゃったがゆえに彼女の大砲があたっちゃったのかなとも思えます。
今、週刊誌なんかでブーメランが返ってきたなんて言われていますけど、きちゃいましたね。
最初この質問読んだとき、10代の女の子かと思いましたよ。
結婚に関する経験がまだほとんどなくて、そして不幸なことに母親からそういう常識を習わないまま結婚しちゃった若い子かと思ったのですけど、30代半ばっておどろき。

No.43
- 回答日時:
>式をしないのにお祝いするって人が多くてビックリです。
式に呼ばれて出席が結婚のお祝いと思ってました
との事ですが職場で連名で先輩にお祝いとか贈った事ないんですか?あなたの非常識にただただ呆れてましたが、そういう環境にずっといらっしゃった、って事なんですね。かわいそうにとしか思えません。
これから周囲のママ友に嫌われてもバカにされてもあまり逆ギレしないようにね。

No.41
- 回答日時:
お祝いを派手にやる事で有名な地域に住んでいます。
お祝いももらうとお祝い金の3~4割のお返しをしないといけない習慣があるため面倒な人はあえて言わなかったりします。
私は質問者さんがまともで友人の方がおかしいと思いますが、友人の気持ちはわかるけどそんなの友達同士で陰でこそっとする話では?相手に面と向かっていう話ではないです。しかも慶事のお知らせの返事でそれって…あまりにも非常識過ぎます。
質問者様もそんな相手放っておけばいいのでは?
No.40
- 回答日時:
もう議論は出尽くしたと思います。
どこまでいっても貴方は納得されないのでしょうけど。
角度を変えて一つだけご忠告します。
貴方の結婚式に招待したご友人の中に独身の方がお見えでしたら、その方が結婚した暁にはきちんとお祝いを差し上げて下さいね。仮にその方が結婚式を挙げなくとも。
そんなの当たり前、と仰られるなら、今回のご友人にもやはりお祝いを渡しておくべきだったと言うことです。
あくまで結婚式をしていないからお祝いは渡さない、と仰るなら、初志貫徹で結構なことですけど、多くの良心的な回答を無下にされるわけですから残念です。
金の切れ目が縁の切れ目です。ご注意を。
No.39
- 回答日時:
No.21です。
> どっちもどっちという意見が多いですよ。
えっと、「どっちもどっち」というのは、「彼女も悪い」「貴方も悪い」って意味なんですが、分かってますか?
彼女に全面的に賛同する人は滅多にいないでしょう。だって、どう考えても「大人の対応」じゃないし。
でも、貴方も、30代にしては一般常識を知らないし、それを回答者様から諌められても「そんなの知らない!」「私の周りでは違うもん!」って逆切れだし、お子ちゃまかよ、という感じ。
まあ、似たレベルのお友達同士ですね、どっちもどっちですね、ってことです。
で、今回質問しているのは貴方である以上、「お友達」に対してここで何を言っても届かないんだから、どうしたって貴方に対しての「こうすべきだったんじゃないですか」というアドバイス&苦言が主になる。
ところが貴方は、そんなものを受け入れる気など、これっぽっちもないわけでしょ?
そうであればこのやり取りに意味などないんだから、早めに締め切ったらどうですか?という提案をしたのです。
まあ、貴方が、不愉快になる回答が多くても、幾つかの同情回答をもらえれば溜飲が下がるというなら、別にいいですけどね。
No.38
- 回答日時:
身内だけで挙式をするなら、気持ちだけ1万ほどお祝いを普通は、友達ならしますね?
何人かでそれなりのお品物とか?もあるかと思います。
勿論、お返しも少しは返ってきますし。
今は大々的にしない方も多いので…ご両親が式、披露宴の費用を出さない方が多いし、そうなると若く結婚する2人では、300万とか?の費用は無理ですもの。
何でもかんでもラインで済ますのも、問題なのでは?大人の対応ではありませんね。
せめて、お祝いのカード位はと、思います。
どちらにしろ、其々家庭を持つと、忙しくなりますので、余程親しい仲でないと、その先の関係は続きません。
地元に残ってる人、離れてる人まちまちですし。
新たに、ママ友なり、職場の仲間なりが、どうしても中心になってしまいます。
お互いもう家庭の持つのですから、一家の主婦、この先母親として、一般常識を知り、歳を重ねていくことになります。
分からなければ、身近な目上の方に、聞いて、旦那様に恥を欠かすことのないように、気配り上手な奥様になってください
式をしないのにお祝いするって人が多くてビックリです。
式に呼ばれて出席が結婚のお祝いと思ってました。
何でもかんでもラインがダメなら、
結婚報告をラインでしてきたその友達も非常識ですよね。
私は、それに対して、おめでとうと返信してるし、
無視はしてません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 友達・仲間 よく思われてない 1 2022/12/16 18:11
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について 27歳東京一人暮らしの女です。 事務職で、収入はそんなに良くありません。 正直 4 2022/08/13 17:54
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- その他(結婚) 結婚式欠席は縁切りということでしょうか? 5 2023/06/15 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達からの返信に傷付きました...
-
結婚祝い。「気にしないで」と...
-
引き出物を余分に用意したほう...
-
結婚祝いをいただいていない友...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
「公欠届」の読み方と意味
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
会費とご祝儀
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
結婚式を断った場合の印象 昔仲...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
8年会っていない友人の結婚式
-
校友会の会費強制徴収
-
結婚式に出席できないことで、...
-
親友だと思っていた人に結婚式...
-
おため返しについて質問です。...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達からの返信に傷付きました...
-
結婚祝い。「気にしないで」と...
-
海外挙式の為、式に呼ばれては...
-
1年後に友人へ結婚祝いを贈る...
-
ご祝儀で
-
結婚祝いをいただいていない友...
-
お祝いごと(結婚祝いなど)で...
-
友人の結婚式を欠席
-
自分だけ結婚式に招待されなか...
-
披露宴をしなかった私の結婚内祝い
-
結婚式をしないと結婚祝いはあ...
-
遠方の結婚式
-
披露宴・・お祝い 友人の夫の...
-
内祝い 夫婦そろって行くべき??
-
結婚のお祝いについて
-
結婚祝いするねと言われたけど…
-
助けてください。 結婚式の準備...
-
結婚祝いについて、この場合は...
-
お祝い返しについて
-
職場の人が結婚退職…お祝いすべ...
おすすめ情報