重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトを当日休んだら、電話で他の人が「もっと早く連絡してって言って」って凄い怒ってました。
その人にはもともと好かれてないので、尚更かと思います。
そしてそこのバイト辞めるつもりです。
次、どんな顔してあったらいいかわかりません。
どうするべきですか。

質問者からの補足コメント

  • 18時出勤でしたが、申し訳なくなったので欠勤ではなく19時出勤からにしてもらおうかなと考えましたが、どう思いますか?

      補足日時:2018/06/14 14:48

A 回答 (6件)

注意ではなく、凄く怒っていたのであれば


パワハラですねー
その時の会話は録音してましたか

申し訳ない表情で「急用でお休みして、ご迷惑お掛けしました。」と言いましょう

このままバイト続けてもお互いだけでなく
まわりの人良くないので
早く辞めた方が良いですね
    • good
    • 1

予定って バイトが先でしょ シフトを変えられないほど急なら


後からの予定優先は 人としてどうかな、
皆さん回答が否定的なのは価値観の違い
バイト辞めればイイでしょう。
    • good
    • 0

それは当たり前でしょ。


例えば出勤1時間前に休みたいとかありえないよ。
急用ってなんでしょ?
遊び?
貴方が休みたいと言った時点で誰かを穴埋めしないとならないんですよ。
もし埋まらなかった場合、一人少ない人員で回さないとならない。
また怒られたから辞めたいの?他のバイト先でも同じ事をしてたら同じ事の繰り返しだよ。だって嫌になったら辞めればいいやって思ってるから。
どんな顔して会ったらいいか、店長と入っていた方にすみませんでした。でいいじゃないですか。また代わってくれた人にもですよ。
    • good
    • 0

バイト入ってるのに急用なんて理由濁して休まれると、私ならんなら来なくていいよーって言っちゃうかも。



常識ある人なら一人一人休んで迷惑かけてすみませんって謝るんだと思いますよ
    • good
    • 0

いくらアルバイトでも社会の常識にはかけるよね。


あなたを人数としてシフトを組んでるわけだからね。
19時から出られるなら、そう話してみたら?
    • good
    • 0

なぜ休んだの?風邪?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

予定が入ってしまって。
風邪じゃないです。
急用が入ったので休みたいと言いました

お礼日時:2018/06/14 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!