
通信制高校で利用する学割回数券について。
今年の春から学割回数券を購入するようになり
初めて購入したのですが、
初めて購入した際、駅員さんに教えてもらって
11枚を3050円で購入しました。
※操作も駅員さんがやってくださいましたので
私はお金を券売機に入れただけです。
降りるときに改札を通すと不足で通れず、
駅員さんに聞いてみると1枚につき、
20円不足で購入されている
と言われて、毎回支払っているのですが、
今最寄りから学校の最寄りまでの金額を
調べてみると630円になっています。
毎回20円払っている、ということは
学割、になっていないんじゃないか、
とも思ったのですが…。
今朝、降りた際に、不足で…というと
本来ならば ○○さい (よく聞き取れませんでした)
しないといけないんですけどね!
今度からはちゃんと購入してくださいよ!
と、まるで私が悪いみたいに言われました…。
(今までの8枚分を毎回20円払うときは
こんなこと言われなかったのですが…)
ちゃんと毎回払ってるのも言いましたし、
以前担当してくださった方には
次すぐ対応できるようにお名前聞いておきますね!
と優しく対応していただいたのでびっくりしました。
ちなみに最寄りは神戸電鉄小野駅、
降りる駅は同じく神戸電鉄長田駅、です。
この区間だと学割にはならないのでしょうか?

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
駅員の誤発売だから買い直しが出来ます。
というか、そうしなければなりません。
OnneNameさんも仰るとおり、この写真の紙を証拠としましょう。
回数券の残りもある方がよいです。
630円×10/2=3150円が本来の発売額ですが、誤って610円×10/2=3050円として発売された物と思われます。
回数券が全部未使用であれば、駅員の誤発売として、全券返却(3050円としてカウント)+100円の支払いで、
本来購入すべき630円区間の回数券が手に入るところです。
今回は8枚をすでに使用しましたので20円×8=160円を余分に支払っているはずです。
よって、残り3枚返却+100円支払い-160円払い戻しで本来購入すべき回数券の残り3枚を手にすることになるのが最善の解決です。
しかし、あなたにも落ち度があります。
なぜ1回目の20円精算を要求されたときに、この回数券自体が間違っていることを申し出なかったのか。
この時点ならばあなたの正しさは明白です。
8枚も使ってようやく申し出てられても、7枚目までは納得してたのでしょ?何を今更?と言われてしまう可能性が出てきます。
No.3
- 回答日時:
駅員の誤発売なのだから正規のものに取り替えさせれば良いだけですね。
無割引630円区間が正当なところを610円区間の券を売っているのですから。
誤発売の証拠はその紙ですね。
差額の20円は割引ではない運賃差額ですから支払った分の返金も求めるべきです。
返金を求められるんですね?
かいなおせるんですか?
と聞いたら、
できるけど、学割回数券だから
お客さんが損をするから、
毎回20円払っていただくほうが
いいと思いますよ
と言われたんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 学割乗車券の乗り越しについて 長野のA駅から神奈川のB駅まで(100km以上)の学割乗車券を購入しま 4 2023/08/14 00:41
- その他(ビジネス・キャリア) 求職者支援訓練に通う際の定期券を、ICOCAで購入してしまいました。何をハローワークに提出したら 1 2022/08/09 20:57
- 電車・路線・地下鉄 皆さんは分割乗車券を購入して電車で移動されたことありますか? 例:大阪→岐阜 1枚3080円 大阪→ 3 2023/02/25 19:14
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 新幹線 【四国から岡山乗換】夏休み『お子様1000円!』ファミリーきっぷ 2 2023/08/15 13:26
- 電車・路線・地下鉄 通学定期券について。 僕は現在大学生で通学定期を使って通学しています。 その通学定期は夏休み前までで 3 2022/04/29 16:26
- 電車・路線・地下鉄 jr定期を悪用出来てしまう件。 自宅からの最寄り駅であるa駅から職場からの最寄り駅であるc駅に行くた 5 2022/05/08 18:45
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- 電車・路線・地下鉄 近鉄特急券の購入方法について 2 2022/09/10 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、現実世界では人身事故が...
-
駅で嘔吐してしまった場合
-
長岡駅の無賃乗車の駅員暴行の...
-
地下鉄の駅員さんへのお礼 鉄道...
-
前から思うが何で駅員は態度が...
-
今日電車の定期を使ったらピッ...
-
終電の乗り越し 終電で目的の駅...
-
急ぎです! 電車の中で大便を漏...
-
誤って改札に入ってしまった直...
-
東京駅構内で飲食して自宅の最...
-
至急です
-
電車内でカバンが顔に当たって...
-
ICOCAの定期券で入場したままに...
-
助けて 撮り鉄をしていますが富...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
ICOCAで改札に入り定期券で改札...
-
鉄道ファンがルールやマナーを...
-
鉄道関連で不思議に思う事
-
行きの乗車券と間違えて帰りの...
-
改札の制限時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅で嘔吐してしまった場合
-
PASMO(SUICA)で誤って入場した...
-
誤って改札に入ってしまった直...
-
至急です
-
東京駅構内で飲食して自宅の最...
-
乗車券特急券を通さずにSuicaで...
-
JR東日本とJR九州はなぜ駅の電...
-
駅の切符販売機にて5千円チャ...
-
助けて 撮り鉄をしていますが富...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
地下鉄の駅員さんへのお礼 鉄道...
-
駅のトイレでアイコス吸ってる...
-
乗車券裏面の磁気データが読み...
-
終電の乗り越し 終電で目的の駅...
-
通信制高校で利用する学割回数...
-
通学定期券開始当日の片道切符...
-
急ぎです! 電車の中で大便を漏...
-
通信制高校の電車の回数券について
-
お財布を忘れて無賃乗車をして...
-
前から思うが何で駅員は態度が...
おすすめ情報