
通信制高校2年です。今年から通信制に転入しました。
私はJRで1時間半ほどかけて学校に行っているのですが、通学費が結構かかるので、学校から通学用普通回数券の証明書をもらいました。ですが、使い方がいまいちわかりません。
〇有効期限が5月10日から6月9日まで と書いてあるのですが、回数券を割引で購入できるのがその期間内ということですか?
その場合、3ヶ月使える回数券が切れてしまったら、また通学用普通回数券の証明書を発行してもらわなければ割引で買えないですかね?
〇乗車区間を自宅のあるa駅から学校のあるc駅までとしたのですが、その間のb駅がある町でアルバイトをしたい場合、a駅からb駅までの回数券も割引で買えるのですかね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>有効期限が5月10日から6月9日まで
質問に書いてあるとおり、証明書の有効期限です。
6/9までに購入しましょう。
通学用割引回数券の有効期間は通常の回数券(3ヶ月)よりも長く、
購入日より6ヶ月間有効です。
普通回数券は11枚つづりで10枚分の値段ですが、通学用割引回数券はその値段の
半額となります。
(片道運賃500円区間の回数券なら5000円の半額、2500円)
1乗車で1枚必要なので、5往復半したら使いきります。
使い切る前に計画的に新しい証明書を学校で発行してもらいましょう。
>その間のb駅がある町でアルバイト
質問者さんも
>通学費が結構かかるので
と書いてあるように、通学する学生(親御さん)の負担を減らすための
制度として「学割」があるのです。
よって、アルバイト等、学校行事になんら関係のない用事のために
学割回数券を購入することは出来ません。
とはいえ、a~c駅の回数券で途中のb駅で下車(もしくは途中駅のb駅から乗車)
するのは問題ないです。
ただし、b~c駅間(a~b駅)は放棄するという条件付ですが。
b駅で下車したところで、使い途中の回数券は回収されます。
a~b駅、b~c駅の通常運賃がいくらか不明ですが、通学用割引回数券は
a~c駅間の運賃の半額以上の割引がありますので、a~b駅もしくはb~c駅の通常の
運賃が、a~c駅の半額運賃よりも高いのであれば、回数券を使ったほうが
安く済みますね。
(a~b駅、b~c駅という通学用割引回数券は購入できません。あくまでも
自宅と学校との最寄駅であるa~c駅間での購入に限ります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休学中の通学定期について
-
同棲先からの通学について。(学...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
期限の切れたsuica定期、継続で...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
岐阜大学か三重大学、どちらが...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
北九州モノレールの定期券
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
JR東日本・通学定期の割引率は2...
-
モバイルパスモ 渋沢から横浜駅...
-
はじめてのバス定期購入で困惑...
-
職業訓練校の通所手当ては「通...
-
塾までの定期を買いたいです
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
電車通学です。 週2回通学しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通学定期券の経由駅などについて
-
学籍簿に通学方法を書くところ...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
高校通学定期についての質問で...
-
通学定期について
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
休学中の通学定期について
-
大学を留年する場合、年度をま...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
予備校に通うための定期券に学...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
質問です。現在、大学3年です...
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
学生証の裏にある通学区間を変...
おすすめ情報